トップQs
タイムライン
チャット
視点

中尾郁子

ウィキペディアから

Remove ads

中尾 郁子(なかお いくこ、1935年4月24日[1] - )は、日本政治家。元長崎県五島市(2期)、元福江市議会議員(4期)。長崎県初の女性首長である[2]

概要 生年月日, 出生地 ...

父親は長崎県知事を務めた久保勘一

来歴

長崎県南松浦郡三井楽町(現・五島市)出身。長崎県立長崎東高等学校卒業。長崎県庁に入庁[3][4]

1990年(平成2年)9月、福江市(現・五島市)議会選挙に出馬し、初当選。以後、同市議を4期つとめる。

2004年(平成16年)8月1日、福江市南松浦郡富江町、南松浦郡玉之浦町、南松浦郡三井楽町、南松浦郡岐宿町、南松浦郡奈留町の合併(新設合併)により五島市が発足する。それに伴って同年9月5日に執行された五島市長選挙に無所属で出馬。前長崎県議の平山源司を破り初当選。得票数は中尾:18,800票、平山:12,507票。投票率は、83.17%[5]

2008年(平成20年)8月24日執行の同市長選挙に出馬。社会福祉法人理事長の神之浦文三を破り、2期目の当選[6]。得票数は、中尾:16,184票、神之浦:11,910票。投票率は、78.52%。

2012年(平成24年)3月9日、任期満了に伴う市長選に立候補しないことを表明した[7]

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads