トップQs
タイムライン
チャット
視点
中山台ニュータウン
宝塚市にあるニュータウン ウィキペディアから
Remove ads
中山台ニュータウン(なかやまだいニュータウン)は、兵庫県宝塚市にある大規模な新興住宅街である。クラレ不動産(現クラレテクノ[1])が中心となり、昭和40年代から開発・分譲が行われた。宅地造成工事は主に大林組が手がけた[2]。
![]() |
概要
大阪の中心部から直線距離で20kmほどの場所にあり、大阪通勤者のベッドタウンとして開発されたニュータウンである。現在の人口は、約5,700世帯、約14,000人となっている[3]。
なお、ニュータウン全体は中山台と呼ばれるが、住居表示は中山台・中山五月台・中山桜台にまたがっている。大阪平野の北西部に位置する長尾連山の中腹から7-8合目にかけての山肌を切り開き造成された街であり、街全体が穏やかな勾配のある南斜面になっている。
阪神間を一望できるロケーションにあるとともに、陽当たりも良好な環境にある。中央地区にはコープこうべなどの商業施設があり、幼稚園から高校までの教育施設が立地している[4]。また、スイミングスクールのあるスポーツクラブ「クラレ・スポーツプラザ宝塚」[5]へも歩いてすぐ。図書館や児童館、子育て交流スペース[6]なども徒歩圏内にある[7]。
ニュータウン内には、宝塚市東消防署中山台出張所[8]、宝塚警察署中山台交番[9]、宝塚市役所中山台サービステーション[10]があり、郵便局は中山五月台[11]と中山桜台[12]に2局ある。
Remove ads
交通
阪急宝塚本線中山観音駅または山本駅より、阪急バスを利用して約10~20分である。もう一つの最寄駅であるJR福知山線中山寺駅は、2012年(平成24年)8月1日 駅北側ロータリー整備に伴い、阪急バスの乗り入れが開始され、平日は毎時3本から4本が当該ニュータウンとの間で運行されている[14] 。 高台にあるニュータウンのため、冬期には稀に道路凍結することがあるので注意が必要である[15]。
学校
- 宝塚市立中山台小学校
- 宝塚市立中山五月台中学校
- 兵庫県立宝塚東高等学校
- 雲雀丘学園[16]中山台幼稚園
商業施設
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads