トップQs
タイムライン
チャット
視点

中村五木

日本の政治家 (1949-2020) ウィキペディアから

Remove ads

中村 五木(なかむら いつき、1949年昭和24年)10月30日[1] - 2020年令和2年)12月31日)は、日本政治家熊本県天草市長(2期)、天草市議会議員(2期)、牛深市議会議員(5期)などを務めた。

概要 生年月日, 出生地 ...
Remove ads

来歴

熊本県球磨郡五木村出身。1968年(昭和43年)3月に熊本県立牛深高等学校を卒業したのち、牛深市役所に入所[2]

1986年(昭和61年)7月、牛深市議会議員に就任。計5回当選。

2006年(平成18年)3月27日、牛深市は、本渡市天草郡有明町御所浦町倉岳町栖本町新和町五和町天草町および河浦町合併し廃止。天草市が誕生する。同年4月23日に行われた天草市議会議員選挙に立候補し当選。2010年(平成22年)3月28日の同議会議員選挙で2選。2013年(平成25年)12月、市議を辞職[3]

2014年(平成26年)3月23日に行われた天草市長選挙に無所属で立候補。現職の安田公寛市長を僅差で破り初当選した[4]。4月11日、市長就任[5]。選挙の結果は以下のとおり。 ※当日有権者数:73,278人 最終投票率:78.32%(前回比:-0.22pts)

さらに見る 候補者名, 年齢 ...

2018年(平成30年)3月、無投票により再選[6]

2020年(令和2年)12月30日、自宅で片付けをしている際に胸の痛みを訴え、天草市内の医療機関に救急搬送。その後さらに天草地域医療センターに搬送されたが、翌12月31日、急性心筋梗塞のため死去[7][8]71歳没。死没日をもって正五位叙位、旭日小綬章追贈[9]馬場昭治が市長選挙で初当選するまで、同市副市長の金子邦彦が市長職務代理者を務めた(地方自治法第152条第1項による)[8]

Remove ads

政策・主張

  • くまもとアートポリス事業での本庁舎建設を取りやめ、必要最小限の規模で本庁舎を建設する[10]
  • 市長の給与を30%、退職金を2,088万円削減する[10]
  • 観光拠点イルカセンター(仮称)の建設、「道の駅」登録を推進する[10]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads