トップQs
タイムライン
チャット
視点

中村消防署

名古屋市中村区の消防署 ウィキペディアから

中村消防署
Remove ads

中村消防署(なかむらしょうぼうしょ)は、名古屋市中村区を管轄する名古屋市消防局消防署

概要 名古屋市中村消防署, 情報 ...

沿革

  • 1926年(大正15年)5月17日 - 愛知県中消防署中村出張所が設置される[2]。当初は消防官18名、自動車ポンプ2両の体制だった[2]。1台1万1000円したという自動車ポンプは中村遊廓による寄付で配備された[2]
  • 1939年(昭和14年)12月13日 - 名古屋市中村区米野町二橋において、愛知県中消防署中村出張所が愛知県中村消防署に昇格[1]。当初の管轄は中村区全域および西区の一部であった[3]
  • 1941年(昭和16年)8月 - 愛知県西消防署および愛知県中川消防署の設置により管轄が変更[3]
  • 1942年(昭和17年)7月1日 - 本署に救護隊を設置[1]
  • 1944年(昭和19年)
    • 2月11日 - 中村消防署から牧野消防署に改称[1]。同時に管轄が中村区全域に限られた[3]
    • 9月 - 本署にあった救護隊を廃止[1]
  • 1945年(昭和20年)3月19日 - 本署が名古屋大空襲により焼失[1]
  • 1948年(昭和23年)3月7日 - 名古屋市消防局発足にあわせて、愛知県牧野消防署から名古屋市中村消防署に改称[1]。この時点で職員79名、消防車両9両の体制が整えられていた[4]
  • 1950年(昭和25年)
    • 3月31日 - 本署の再建が果たされる[5]
    • 7月15日 - 本署の地番が中村区大宮町1丁目53番地と変更される[5]
  • 1962年(昭和37年)10月1日 - 本署に救護隊が設置される[5]
  • 1970年(昭和45年)8月27日 - 本署が改築される[5]
Remove ads

出張所

さらに見る 出張所, 住所 ...
Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads