トップQs
タイムライン
チャット
視点
椿町 (名古屋市)
名古屋市中村区の町名 ウィキペディアから
Remove ads
椿町(つばきちょう)は、愛知県名古屋市中村区の地名。丁目の設定はない[WEB 1]。住居表示実施[WEB 5]。
Remove ads
地理
名古屋市中村区東部に位置する[2]。東は名駅一丁目、南は太閤一丁目・太閤三丁目に接する[2]。
名古屋駅西側に面する。通称「駅西」「駅裏」と呼ばれる地域の1つで、居酒屋、風俗店、各種商店、専門学校、予備校などが集まり、広義における名駅地区の繁華街・歓楽街の一部を構成している。
歴史
地名の由来
沿革
治安・風紀
- 2012年(平成24年) - 愛知県は県暴力団排除条例を改正し、椿町を暴力団排除特別強化地域に指定した[6]。
Remove ads
世帯数と人口
2019年(平成31年)2月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[WEB 2]。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移
1950年(昭和25年) | 3,241人 | [7] | |
1955年(昭和30年) | 3,944人 | [7] | |
1960年(昭和35年) | 4,022人 | [8] | |
1965年(昭和40年) | 2,102人 | [8] | |
1970年(昭和45年) | 1,233人 | [9] | |
1975年(昭和50年) | 1,133人 | [9] | |
1980年(昭和55年) | 1,031人 | [10] | |
1985年(昭和60年) | 869人 | [10] | |
1990年(平成2年) | 602人 | [11] | |
1995年(平成7年) | 535人 | [12] | |
2000年(平成12年) | 433人 | [WEB 6] | |
2005年(平成17年) | 432人 | [WEB 7] | |
2010年(平成22年) | 312人 | [WEB 8] | |
2015年(平成27年) | 359人 | [WEB 9] |
学区
市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[WEB 10]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[WEB 11]。なお、小・中学校は学校選択制度を導入しておらず、番毎で各学校に指定されている。
施設
- エスカ地下街[2]
- ビックカメラ名古屋駅西店(旧:生活創庫アピタ名古屋駅店[2])
- 高砂殿[2]
- 河合塾名駅キャンパス(名古屋校・名駅校)
- 愛知県警察中村警察署[2]
- シネマスコーレ
- 名古屋未来工科専門学校
- 巣山プロダクション
- セントラルメンテナンス
- 電通名鉄コミュニケーションズ
- 日本交通技術名古屋営業所
- エスカ地下街
- ビックカメラ名古屋駅西店
- シネマスコーレ
- ダイワロイネットホテル名古屋太閤通口
- 名古屋未来工科専門学校
- OVA21
- 河合塾名古屋校
- 中村警察署
Remove ads
交通
- 太閤通(愛知県道68号名古屋津島線)
- 椿町通(名古屋市道椿町線)
その他
日本郵便
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads