トップQs
タイムライン
チャット
視点
中澤奨
ウィキペディアから
Remove ads
中澤 奨(なかざわ しょう、男性、1992年12月9日[1] - )は、日本の元プロボクサー。大阪府大阪市出身[1]。大橋ボクシングジム所属。以前は大阪帝拳ジムに所属していた。ニックネームは「浪速のショー」[1]。
来歴
アマチュア
辰吉丈一郎に憧れ、小1より辰吉が所属していた大阪帝拳ジムでボクシングを始め、興國高校2年で選抜、国体、3年で総体、国体の高校四冠を達成[1]。
2012年、ロンドンオリンピック日本代表選考会に出場するが、清水聡に敗れ代表を逃す[1]。
11月の全日本選手権バンタム級で優勝し、最優秀選手賞にも選ばれた[1]。
2013年3月、大学中退[1]。
プロ
2013年5月、B級プロテスト合格[1]。
8月24日、大阪府立体育会館第2競技場にてデッチャイ・ボビージム(タイ)戦でプロデビュー、1回TKOで勝利[2]。
12月1日、松下IMPホールにてペッチャムナート・マノプカルンチャイ(タイ)を2回TKOで降し2戦連続KO勝利。
2014年4月23日、大阪城ホールにてペッチナクルア・トーナッタサク(タイ)を1回TKOで降し3戦連続KO勝利[3]。
5月22日、島津アリーナ京都にてインドネシアスーパーバンタム級5位ガン・ティヌラールを2回KOで退け4連続KO勝利[4]。
2017年9月2日、後楽園ホールにて日野僚に8回判定負け。
2018年2月22日、自身のツイッターで大橋ボクシングジムへの移籍を発表した。
2018年8月17日、後楽園ホールでアーマド・ラヒザブ(インドネシア)と対戦し、3回2分28秒TKO勝ちを収めた。
2018年12月3日、後楽園ホールでジョン・ジェミノ(フィリピン)と対戦したが、2回2分25秒KO負けを喫した[5]。
2019年4月8日、後楽園ホールでインドネシアスーパーフェザー級4位のジオ・アフルアンドと対戦し、3回2分17秒TKO勝ちを収めた[6]。
2019年7月1日、後楽園ホールで伊藤仁也と対戦し、1回2分12秒TKO負けを喫した[7]。
Remove ads
戦績
- アマチュアボクシング:102戦 92勝 (45RSC) 10敗[1]
- プロボクシング:16戦 12勝 (6KO) 4敗
Remove ads
獲得タイトル
- アマチュア
- 第82回全日本アマチュアボクシング選手権大会バンタム級優勝
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads