トップQs
タイムライン
チャット
視点

丹波篠山市立西紀中学校

兵庫県丹波篠山市にある中学校 ウィキペディアから

丹波篠山市立西紀中学校map
Remove ads

丹波篠山市立西紀中学校(たんばささやましりつ にしきちゅうがっこう)は、兵庫県丹波篠山市宮田にある公立中学校[1]。丘の中腹に立地する。

概要 篠山市立西紀中学校, 過去の名称 ...

沿革

川内中学校

  • 1947年(昭和22年)5月5日 - 多紀郡南河内村北河内村により学校組合立川内中学校が開校。北河内第一小学校に本校、南河内小学校に分校を併設。
  • 1950年(昭和25年) - 新校舎が完成。
  • 1955年(昭和30年)1月1日 - 西紀村発足に伴い、西紀村立川内中学校と改称。
  • 1957年(昭和32年) - 篠山農業高等学校(現・兵庫県立篠山産業高等学校)から定時制西北分校校舎を譲受。
  • 1959年(昭和34年) - 校旗制定。
  • 1960年(昭和35年)1月1日 - 西紀村の町制施行に伴い、西紀町立川内中学校と改称。
  • 1966年(昭和41年)3月31日 - 草山中学校との統合に伴い閉校。

草山中学校

  • 1947年(昭和22年)3月31日 - 多紀郡草山村に草山中学校が開校。
  • 1952年(昭和27年) - 新校舎が完成。
  • 1955年(昭和30年)1月1日 - 西紀村発足に伴い、西紀村立草山中学校と改称。
  • 1960年(昭和35年)1月1日 - 西紀村の町制施行に伴い、西紀町立草山中学校と改称。
  • 1966年(昭和41年)3月31日 - 川内中学校との統合に伴い閉校。

西紀中学校

  • 1966年(昭和41年)4月1日 - 川内中学校・草山中学校を統合し、西紀町立西紀中学校として開校。
  • 1999年(平成11年)4月1日 - 多紀郡5町統合による篠山市発足に伴い、篠山市立西紀中学校と改称。
  • 2019年(令和元年)5月1日 - 篠山市が丹波篠山市に名称変更したことに伴い、丹波篠山市立西紀中学校に改称。
Remove ads

校歌

  • 阪下正作詞/海老京一作曲

進学前小学校

以下3校の小学校区[2]

以下2校の小学校区からは、選択進学が可能。

周辺

  • 丹波篠山市西紀支所(旧・西紀町役場)
  • 西紀郵便局
  • シャクナゲ公園(シャクナゲは西紀町の町の花に指定されていた)
  • 宮田川

交通アクセス

著名な卒業生

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads