トップQs
タイムライン
チャット
視点

丹澤誠二

日本の俳優、サクソフォーン奏者 (1990-) ウィキペディアから

Remove ads

丹澤 誠二(たんざわ せいじ、1990年12月23日 - )は、日本俳優サクソフォーン奏者。東京都出身。

概要 たんざわ せいじ 丹澤誠二, 別名義 ...

人物・エピソード

  • 特技はサックス(大学在学中に山野ビッグバンドジャズコンテストで三連覇)、フルートピアノ、作曲、弾き語り。[1]山登りが好きでマイナスイオンを吸いに行く。[2]姿勢を良くする為に2017年からクラッシックバレエを習い始めた。[3]
  • 予定が空くと急遽海外旅行をすることがある。好きな旅行先はシアトル、タイなど。[4]
  • 国立音楽大学在学時にはNEWTIDE JAZZ ORCHESTRAという、同大学の伝統的ビッグバンドに所属していた。[3] 現在はLowland Jazzという国立音楽大学出身者中心に結成されたビッグバンドに所属している。
  • 吹奏楽をやっていた兄(7歳上)と姉(5歳上)がきっかけでコンサート・コンクールを初めて鑑賞した。プロの演奏を初めて鑑賞したのは中学生の時、音楽の授業の一環で聞いたオーケストラの演奏。 プロ歌手のライブに初めて参加したのは大学時代に友人の誘いで行ったMr.Children[5]
  • トランペットを大学時代から始め、趣味としている父親がいる。[5]
  • 祖父母がクラシックを好み、父親がジャズを好んでいた為幼い頃から音楽に触れる機会が多かった。10歳の時ヤマハの教室でサックスを始め、中高は吹奏楽の強豪校に所属していた。[3]
  • 国立音大在学中、副科で声楽・ピアノ・三味線・フランス語を履修していた。同時期教員免許必修科目のため三味線も履修していた、という発言から教員免許を取得していると思われる。[5]
  • カラオケの十八番は清水翔太秦基博。ミュージカルスタミュのteam柊メンバーと行く時は、同ミュージカルの曲を歌うことが多い。[4]
  • 好きな飲み物はジンジャーエール[6]、好きな映画は『ギルバート・グレイプ』、『ルビー・スパークス
  • ミュージカル『スタミュ』で共演した山中翔太櫻井圭登ランズベリー・アーサーらと仲が良く[7] 、同じく俳優田中涼星辻凌志朗とも親交がある。[8]
  • ミュージカル『スタミュ』の戌峰誠士郎 役はオファーを受け、出演が決定した。[4]
  • 母親がケーキ屋を営んでいる。[9]
  • 実家は都内でも自然の多い地域。[2]
  • あだ名は「せいじ」「たんたん」「せいちゃん」「ざわ」[10]
  • 大学時代には美容室の清掃、レストランのホール、ウェディングモデルのアルバイトをしていた。[10]
  • 理想のプロポーズはタイトル『marry me』の曲を作曲して彼女だけに贈ること。[10]
  • 自他共に認めるかなりの汗っかき。[6]
 ・2021年12月23日のBIRTHDAY LIVEにて当wikiページと上記の件について言及していた。
Remove ads

出演

テレビ番組

  • ムジカ・ピッコリーナ(2013年6月、NHK
  • 特別番組『スタミュin打ち上げパーティー!!』(2018年6月25日、TOKYO MX 他)

映画

  • さよならあたしの夜(2015年2月13日公開)[12]

舞台

俳優として
サクソフォーン奏者として
  • 血界戦線(2019年11月2日 - 17日、銀河劇場/梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ)トビー・マクラクラン役。アルトサックスにて参加。
  • カレーライフ(2015年10月17日 - 11月7日、Zeppブルーシアター六本木/熊本県立劇場 演劇ホール/森ノ宮ピロティホール)‐ 演奏

イベント・コンサート

主催イベント

  • 丹澤誠二バースディライブ「SEIJI TANZAWA BIRTHDAY LIVE’18〜a Rose〜」(2018年12月21日、Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE)
  • SEIJI TANZAWA SPRING LIVE 2019- Sakura -(2019年4月28日、sonorium)
  • SEIJI TANZAWA 1st Talk event 2019 (2019年7月5日、SHIDAX CULTURE HALL)
  • SEIJI TANZAWA 「NewYear's Live 2020」-(2020年1月26日、KIWA TENNOZ)
  • SEIJI TANZAWA AUTUMN LIVE 2020 -(2020年9月26日、MUSICASA)
  • SEIJI TANZAWA BIRTHDAY LIVE 2021 - (2021年12月23日、BLUEMOOD)
  • SEIJI TANZAWA BIRTHDAY LIVE 2022 - (2022年12月23日、BLUEMOOD)
  • SEIJI TANZAWA FAN MEETING LIVE 2023 - (2023年3月19日、中目黒 楽屋)

ゲスト・サポート出演

  • 渡辺貞夫New year concert2011年(2011年1月、軽井沢大賀ホール)
  • SHISEIDO presents Christmas Gift Vol.19(2011年12月、NHKホール)
  • Over The Raibow LIVE !!(2012年1月22日、下北沢モナレコード)[14]
  • Gemstones Jazz Orchestra 2nd LIVE(2012年7月7日、新宿SOMEDAY)[15]
  • NTR(2012年7月23日、GINZ)[16]
  • 虹色オーケストラ[17]
    • 虹色オーケストラ(2012年10月27日、日本青年館大ホール)[18]
    • 虹色オーケストラ(2013年5月11日、神戸文化大ホール / 12月29日、大宮ソニックシティ大ホール)[19][20]
    • 虹色オーケストラ 少年と魔法のロボット(2014年3月1日、よこすか芸術劇場 / 12月17日、東京国際フォーラム ホールA)[21][22]
    • 虹色オーケストラ 透明のシンフォニー(2016年12月29日、大宮ソニックシティ / 2017年1月7日、オリックス劇場)[23]
  • CONCERTO CONCERT VOL.2(2013年3月31日、エレクトーンシティ渋谷)[24]
  • 第29回吉祥寺音楽祭 ミュージックフェスティバル2014 丹沢誠二SAXコンサートwith菊地友夏(2014年5月3日、吉祥寺アトレB1ゆらぎの広場)[25]
  • 「恋人の聖地サテライト」大滝温泉天城荘オープニングセレモニー(2015年7月2日、伊豆最大の大滝 AMAGISO-天城荘-)[26]
  • Stage Box Dance Project vol.2(2014年10月4日 - 5日、ヤマハエレクトーンシティ渋谷)[27]
  • Lowland Jazz Groove on Tour』 - サックス (札幌共済ホール)[28]
  • Lowland Jazz -TOKYO TUC For All Jazz Lovers since1993.-(2015年2月15日、TOKYO TUC)[29]
  • ハバネロサックスコンサート(2015年2月21日、山手ゲーテ座)[30]
  • TWILIGHT JALL vol.6(2015年4月11日、イオンモール木更津)[31]
  • 宇宙刑事ライブ(2015年4月12日、渋谷WWW)[32]
  • ニコニコ超会議
    • ニコニコ超会議3 ニコニコ超パーティーⅢ(2014年4月26日、幕張メッセ)[33][34]
    • ニコニコ超会議2015 超演奏してみた DAY1(2015年4月25日、幕張メッセ)[35]
    • ニコニコ超会議2016 超音楽祭2016 DAY1(2016年4月29日、幕張メッセ) - 虹色オーケストラ [36]
  • あこそら3〜Café de Soraru〜(2015年4月29日、新宿文化センター / 5月5日、森ノ宮ピロティーホール / 6月26日、渋谷公会堂)[37]
  • 石附秀美門下 ピアノ発表会(2015年5月16日、東京オペラシティーリサイタルホール) - サックス [38][39]
  • Kiramune Presents 吉野裕行 1st Live Tour “Charge” 第3弾 / Kiramune Presents 浪川大輔 3rd Live Tour “Hurricane” 第3弾(2015年6月20日 - 21日、舞浜アンフィシアター)[40]
  • トラベリングオーガスト2015in東京オペラシティ(2015年8月22日 - 23日、東京オペラシティコンサートホール)[41]
  • エスカーダ クリスマスガラパーティ(2015年12月5日、グランドハイアット東京)[42]
  • NEVER SAY GOOD - BYE GRAND Cafe! - Forever MINAMI - GRAND Cafe LAST WALTS!(2016年5月5日、大阪グランカフェ)[43]
  • ニクオン2016 -肉ハジケテ、音シタタル。-(2016年6月5日、錦糸公園)[44]
  • 真琴つばさ「Mademoiselle chante le trise」(2016年6月10日、銀座 ヤマハホール)[45][46]
  • BMW GROUP Tokyo Bayグランドオープニング ”THE NEXT 100 YEARS”(2016年7月8日、BMW GROUP Tokyo Bay)[47][48]
  • WORLD BEER SUMMIT 2016(2016年8月6日、久屋大通公園 久屋広場)[49]
  • - 吉田純也ソロライブ - 『My Favorite Things』
    • - 吉田純也ソロライブ - 『My Favorite Things』(2015年8月15日、morph-tokyo)[50]
    • - 吉田純也ソロライブ - 『My Favorite Things 2』(2016年8月15日、morph-tokyo)[51]
  • 黒フェス2016〜白黒歌合戦〜(2016年9月6日、豊洲PIT)[52]
  • サクソフォーンの響き×ミュージカル〜福井晶一氏を迎えて〜(2016年10月1日、三木記念ホール / 10月18日、座・高円寺2)[53]
  • Fix Presents K2 14th Anniversary MORE THE MAN FROM DUSK TILL DOWN(2016年10月28日、渋谷RUIDO K2)[54]
  • 豊永利行 2ndLIVE-Singing CROWN. Dancing CLOWN.-(2016年12月24日、豊洲PIT)[55]
  • stars on planet - サックス、フルート
    • stars on plene 2015(2015年7月11日、大宮ソニックシティ大ホール / 7月29日、福岡サンパレス大ホール / 8月1日、神戸文化ホール大ホール)[56][57]
    • stars on planet 2017(2017年7月17日、8月5日、大宮ソニックシティ)
    • stars on plenet -星の王子さまにさよならを-(2018年8月30日、国際フォーラムホールA)
  • トラベリングオーガスト2017(2017年7月23日、東京オペラシティ)
  • FUJI ROCK FESTIVAL 2017(2017年7月29日、苗場食堂 / 7月30日、orange cafe) - MORE THE MAN サックス [58][59]
  • 夏の "踊らないワンマン" - 豪華なフルバンド編成!生演奏でお届けします - (2017年8月6日、JZ Brat SOUND OF TOKYO) - ゲストサックス
  • DAKS 2018春夏ロンドンファッションショー(2017年9月15日、The Langham, London Cavendish Place) - 演奏[60]
  • スタミュFes(2017年10月8日、幕張メッセ国際展示場)
  • MORE THE MAN FUJI ROCK ONCE AGAIN(2017年10月12日、渋谷RUIDO K2)[61]
  • SECRET SPLENDOUR(シークレット スプレンダー)(2017年11月5日 - 19日、TBS赤坂ACTシアター/梅田芸術劇場シアター)
  • レヴュー・スペクタキュラー『「SUPER VOYAGER!」 -希望の海へ-』(2017年11月10日 - 12月15日、宝塚大劇場)- サックス、フルート《海の見える街》
  • 事務員Gは10年前の今日から始まったんですけど?(2017年12月1日、よみうり大手町ホール) - サックス
  • 東京・春・音楽祭 – 東京オペラの森 2018 – 東京春祭 NIGHTCabaret(キャバレー)を巡る物語〜 1920年代の華やかなりし上海から、パリ、ベルリン、そして上野へ(2018年4月6日、東京キネマ倶楽部)- 演奏
  • KIOI ROSE WEEK JAZZ LIVE(2018年5月18日、紀尾井テラス 紀尾井プラザ)[62]
  • 第49回 YAMANO BIG BAND JAZZ CONTEST(2018年8月22日、府中の森芸術劇場 どりーむホール)- ゲスト [63]
  • 2018年 錦裳会 東急百貨店 秋冬コレクション(2018年9月9日、渋谷東急百貨店)[64][65]
  • EIKICHI YAZAWA 69th ANNIVERSARY TOUR 2018年 STAY ROCK(2018年9月15日、東京ドーム)[66]
  • OTEMACHI PLACE OPENING STAGE!(2018年9月25日、大手町プレイス サンクンガーデン)[67]
  • MONSTER STRIKE 5th Anniversary Party(2018年9月30日、大森ベルポート)[68]
  • KIOI X-MAS JAZZ LIVE 丹沢 誠二カルテット(2018年12月18日、紀尾井テラス 花の広場)[69]
  • Zimuboard Live 2018 -生がお好きなRequest Award-』 - サックス (2018年12月28日、SELENE b2)
  • オーケストラ「スタミュ高校星歌劇」(2019年2月9日 - 10日、すみだトリフォニーホール) - ゲストソリスト
  • 北川尚弥 バレンタインイベント(2019年2月11日、浅草橋ヒューリックホール) - 1部ゲスト
  • マビノギパーティー2019(2019年4月13日、日経ホール)[70]
  • Lowland jazz 6周年記念 LIVE(2019年4月17日、Motion Blue YOKOHAMA)[71]
  • Lowland Jazz@CottonClub - (2021年5月22日、COTTON CLUB)
  • 矢沢永吉全国ツアー 「I'm back!! ~ROCKは止まらない〜」 - (2021年12月15日、18日、19日、日本武道館)(2021年12月25日、横浜アリーナ)
  • 宝塚歌劇 月組『今夜、ロマンス劇場で』『FULL SWING!』 - (2022年1月1日-1月31日 / 宝塚大劇場、2022年2月25日-3月27日 / 東京宝塚劇場)
  • Lowland Jazz@勝央文化ホール - (2022年3月6日 / 岡山、勝央文化ホール)
  • 宝塚歌劇 雪組『夢介千両みやげ』『Sensational!』 - (2022年3月19日-4月18日 / 宝塚大劇場、2022年5月11日-6月12日 / 東京宝塚劇場)
  • 宝塚歌劇 宙組『HIGH&LOW -THE PREQUEL-』『Capriciosa!!』 - (2022年8月27日-9月26日 / 宝塚大劇場、2022年10月15日-11月20日 / 東京宝塚劇場)
  • ミュージカル「BE MORE CHiLL』 - (2022年7月25日-8月10日 / 新国立劇場中劇場、2022年8月20日、21日 / キャナルシティ劇場、2022年8月27日-29日 / COO+ JAPAN PARK OSAWA WWホール)
  • 宝塚歌劇 星組『ディミトリ~曙光に散る、紫の花~』『JAGUAR BEAT-ジャガービート-』 - (2022年11月12日-12月13日 / 宝塚大劇場、2023年1月2日、3日、14日-2月12日 - 東京宝塚劇場)
  • 宝塚歌劇 花組『ENCHANTEMENT-華麗なる香水-』 - (2023年1月1日-1月30日 / 宝塚大劇場、2023年2月18日-3月19日 / 東京宝塚劇場)
  • CDTVライブ!ライブ!30周年記念スペシャルライブ - (2023年4月3日、TBS)

参加作品

  • VA『モナレコードのおいしいおんがく - 夢で逢いましょう - 』くろみつときなこ「雨はしる」(2012年7月18日) - ソプラノサックス
  • Lowland Jazz 1st Album『HUB_POINT』(2014年6月14日)
  • Lowland Jazz 2nd Album『BIGBAND FOR ANIME SONGS』(2015年3月4日)
  • 松崎しげる with 虹色オーケストラ『からくりピエロ』(2016年9月6日)
  • 映画『巫女っちゃけん。』(2018年2月3日公開) - 劇中音楽にLowland Jazzとして参加
  • テレビ朝日『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』 - 主題歌・挿入歌の演奏にLowland Jazzとして参加
  • NHK『おしりたんてい』 - 作中音楽
  • 映画『一度死んでみた』劇中音楽にサックス、フルートで参加。(2020年3月20日公開)
  • テレビ朝日『特捜9』劇伴参加。(2020年4月8日~放送
  • Mia REGINA 『I got it!』(2020年4月22日発売)アルトサックスにて参加。
  • 超特急 ニューシングル『Stand up』内M3『Table Manner』にテナーサックスで参加。(2020年6月10日発売)
  • 古川慎 3rdシングル『本日モ誠ニ晴天也』アルトサックスにて参加。Lowland Jazz名義 (2020年7月29日発売) ※TVアニメ『啄木鳥探偵處』オープニング主題歌。
  • 映画おしりたんてい スフーレ島のひみつ 劇伴にて参加。(2021年8月13日公開)
  • 宝塚歌劇『ODYSSEY-The Age of Discovery-』(2022年2月レコーディング)

ラジオ

  • ごごラジ!(2016年11月8日、NHKラジオ第一) - ゲスト
  • 渋谷のサンデー(2018年3月11日、渋谷のラジオ) - ゲスト

書籍

  • 『月刊ピアノ』
    • 『月刊ピアノ』2018年7月号 Artist Interview(ヤマハミュージックメディア出版、2018年6月20日)
    • 『月刊ピアノ』2018年11月号 Artist Interview(ヤマハミュージックメディア出版、2018年10月20日)
  • 『キャストサイズ』 夏の特別号2018年(三才ブックス出版、2018年7月20日)

MV

  • ドレスコーズ『贅沢とユーモア』(2015年)- テナーサックス[72]
  • 華原朋美『ズルい女 feat. はたけ (シャ乱Q)』(2015年)- テナーサックス[73]
  • ℃-ute『何故 人は争うんだろう?』(2016年) - テナーサックス[74]
  • Mia REGINA 『I got it!』(2020年4月22日発売) -アルトサックス

CM

  • ABCマート『HAWKINS/ホーキンス ビジネスシューズ DRY篇』 - 音楽[75]
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads