トップQs
タイムライン
チャット
視点
丹阜高速道路
ウィキペディアから
Remove ads
丹阜高速道路(たんふこうそくどうろ)、または丹東-阜新高速道路(たんとう-ふしんこうそくどうろ)は中華人民共和国遼寧省丹東市元宝区と遼寧省阜新市を結ぶ全長440km(全線開通時)の高速道路である。

なお、瀋陽市街地区間の大部分は 瀋陽環状高速道路(沈阳绕城高速公路)及び
京哈高速道路との重複区間になっているほか、丹東市元宝区の丹東ICから瀋陽市鉄西区の北李官JCTまでは
アジアハイウェイ1号線の一部となっている。
Remove ads
概要
重複区間を除いて、最初に建設が開始されたのは丹東~瀋陽間(222km)で、1998年に建設が開始され、2003年7月に開通した。開通した丹東~瀋陽間はG101高速道路に指定され、瀋丹高速公路(瀋丹高速道路)と命名された。その後、2005年10月からは瀋陽~阜新間の建設も開始され、2007年10月に瀋陽市于洪区~新民市間が開通し、こちらは瀋阜高速公路(瀋阜高速道路)と命名された。
2010年4月30日から、瀋丹高速道路と瀋阜高速道路は二路線合わせて丹阜高速道路(G1113)へと再編され、起点も瀋陽側から丹東側に変更された[1]。なお、新民~阜新間は(2013年1月)現在計画中の段階で、建設は開始されていない。
インターチェンジなど
- IC番号欄の背景色が■である部分については道路が供用済みの区間を示している。また、施設名欄の背景色が■である部分は施設が供用されていない、または完成していないことを示す。未開通区間の名称は仮称。
- 英略字は以下の項目を示す。
Remove ads
脚註
出典
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads