トップQs
タイムライン
チャット
視点

久万高原駅

ウィキペディアから

久万高原駅
Remove ads

久万高原駅(くまこうげんえき)とは、愛媛県上浮穴郡久万高原町にある、ジェイアール四国バス久万高原線バス停留所自動車駅)。

概要 久万高原駅, 所在地 ...
Thumb
久万高原駅に停車中の松山高知急行線

概要

国鉄バス自動車駅として開設。2002年平成14年)まで運行された急行バス「なんごく号」も停車し、休憩時間を取っていた。駅舎は1994年に改築されたヒノキ造り2階建てで、総工費1億2千万円全額を地元自治体が負担した[1]

久万高原~落出間は2017年4月1日にジェイアール四国バスとしては廃止。同日より久万高原町営バス「久万落出線」として運行[2]

駅周辺

沿革

  • 1934年(昭和9年)3月24日 - 省営自動車予土線松山~久万駅間が開業に伴い、駅開業。
  • 1935年(昭和10年)7月21日 - 省営自動車予土線久万~落出駅間が開業。
  • 1947年(昭和22年)9月1日 - 国営自動車路線名称の改正により、予土北線の駅となる。
  • 1949年(昭和24年)4月1日 - 荷物扱いを開始[3]
  • 1950年(昭和25年)7月15日 - 松山~佐川間急行便設定。
  • 1967年(昭和42年)8月1日 - 路線名称改正により、松山高知急行本線の駅となる。
  • 1985年(昭和60年)3月14日 - 荷物扱いを廃止。
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、四国旅客鉄道自動車事業部に継承される。
  • 1993年(平成5年)10月 - 新駅舎着工。
  • 1994年(平成6年)4月22日 - 新駅舎が完成し、久万駅から久万高原駅に改称[4]
  • 2004年(平成16年)4月1日 - 四国旅客鉄道自動車事業部から子会社のジェイアール四国バスへ路線移管。
  • 時期不明 - 無人駅化。
  • 時期不明 - 路線名改称により、久万高原線の駅となる。
  • 2017年(平成29年)4月1日 - 久万高原~落出間はジェイアール四国バスとしては廃止し、久万高原町営バス久万落出線で代替営業を開始。

停車路線

備考

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads