トップQs
タイムライン
チャット
視点

五月操

ウィキペディアから

Remove ads

五月 操(さつき みさお、1882年 - 没年不詳[1])は、日本の俳優である。歌舞伎新派女形、やがて映画現代劇に転向し、日活向島撮影所のスター女形であった[1]。本名は田中 兼松(たなか かねまつ)、歌舞伎時代は市川 桃枝(いちかわ とうし)と名乗った[1]

概要 さつき みさお 五月 操, 本名 ...

人物・来歴

1882年(明治15年)、東京府東京市浅草区(現在の東京都台東区浅草)に「田中兼松」として生まれる[1]

1894年(明治27年)、市川染五郎(のちの七代目 松本幸四郎)に入門し、「市川桃枝」の名を得る[1]。のちに新派に転向、「五月操」と改名した[1]

1913年(大正2年)、映画俳優に転向し、同年10月に、日活が新たに開所した日活向島撮影所に入社する。翌1914年(大正3年)、松井須磨子らが帝国劇場レフ・トルストイの『復活』を初演するが、これを新劇出身の桝本清が脚色し、細山喜代松が監督して『カチューシャ』のタイトルで製作、これに主演の立花貞二郎関根達発とともに出演する。『カチューシャ』は日活向島開所以来の大ヒットとなった[2]

当時のフィルモグラフィには、監督の記録が残っていないが、1917年(大正6年)に入社した田中栄三によれば、日活向島には監督は小口忠1名しかおらず、撮影技師も坂田重則藤原幸三郎の2名、脚本家も桝本清、鬼頭磊三の2名、俳優は24名しかいなかったという[3]福宝堂出身の篠山吟葉、あるいは『カチューシャ』をヒットさせた細山喜代松はすでに退社していた。五月らは小口が月産4作ペースで量産する作品にフル稼働していた[3]。同年、菊池幽芳のベストセラー小説『毒草』が3社競作となり、小口忠監督、桝本清脚本による日活向島版にお源役で出演する[4]小林商会版では監督を兼務した井上正夫天活版では村田正雄が演じた役である[4]

1922年(大正11年)11月25日、藤野秀夫東猛夫島田嘉七宮島健一ら日活向島のスター13名とともに退社して、国活に移籍する[5]。同年、同時期に向島から移籍した坂田重則が監督した『鷲津村の娘』に元向島のスター俳優がそろって出演、同作は、日活向島での最後の作品、田中栄三監督の『京屋襟店』が公開された翌日の同年12月31日に公開された。翌1923年(大正12年)、同時期に松竹蒲田から移籍した村田実の監督・脚本による『父の罪』に同様のメンバーで出演した。同作以降の国活はほとんど映画を製作できなくなり、1925年(大正14年)には解散しており、五月操についてのその後の記録が不明である。

Remove ads

フィルモグラフィ

日活向島撮影所

1913年
  • 渦巻』前篇・後篇 : 監督篠山吟葉、原作渡辺霞亭
  • 橘花子 : 監督不明
1914年
1915年
  • 桜月夜 : 監督細山喜代松、原作小島孤舟
  • 鳩の家 : 監督不明
  • 弁天お小夜 : 監督不明、原作江見水蔭
  • 狂美人 (サロメ劇) : 監督細山喜代松
1916年
  • うき世 : 監督不明、原作柳川春葉
  • 伯爵御次男 : 監督不明
  • 初恋 : 監督不明
  • 蝉しぐれ : 監督不明、原作小杉天外
  • 侠芸者 : 監督不明
  • 落胤 : 監督不明
  • むら雲 : 監督不明
  • 夜の鶴 : 監督不明
  • 怨みの鐘 : 監督不明
  • みだれ菊 : 監督不明
  • お夏文代 : 監督不明、原作菊池幽芳
  • 残月 : 監督不明
  • 木枯し : 監督不明
  • 鬼いばら : 監督不明
  • 想夫憐 : 監督不明、原作渡辺霞亭
  • 北浜あらし : 監督不明
  • 吉丁字 : 監督不明
  • 孝女白菊 : 監督不明
  • 裾野 : 監督不明
1917年
  • 二人静 : 監督小口忠、原作柳川春葉
  • あわ雪 : 監督不明
  • 竜巻 : 監督不明、原作渡辺霞亭
  • 罪の子 : 監督不明
  • 憂き身 : 監督不明、原作柳川春葉
  • 若き女の半生 : 監督不明
  • 迷の夢 : 監督不明
  • 毒草 : 監督小口忠、原作菊池幽芳、脚本桝本清
  • 八重霞 : 監督不明
  • つきぬ涙 : 監督不明
  • 春の炎 : 監督不明
  • 故郷 (春の雲) : 監督不明、脚本桝本清
  • 都鳥 : 監督不明
  • 結婚の夜 : 監督、日活京都撮影所
  • 捨小舟 : 監督不明
  • 人の情 : 監督不明、原作小栗風葉
  • 誘惑 : 監督小口忠、原作徳田秋声
  • 若葉の宿 : 監督不明
  • 浪まくら : 監督不明
  • 夕刊売 : 監督不明
  • 浮かれ胡弓 : 監督不明
  • 女ごころ : 監督不明
  • 子故の闇 : 監督不明
  • 白萩 : 監督不明
  • 藤袴 : 監督不明
  • 木の間の月 : 監督不明
  • 秋の声 (三人少尉) : 監督不明
  • 姫百合 : 監督不明
  • さんざ時雨 : 監督不明
  • 手向の曲 : 監督不明
  • 霧の雨 : 監督不明
  • 孔雀草 : 監督不明
  • 萩江 : 監督不明
  • 霜夜の月 : 監督不明
1918年
  • 落椿 : 監督不明
  • 犠牲 : 監督小口忠
  • 二人娘 : 監督小口忠、脚本桝本清
  • 忘れ子 : 監督小口忠、原作渡辺黙扇
  •  : 監督田中栄三、原作岡本綺堂
  • 捨てられた母 : 監督小口忠、脚本桝本清
  • 金色夜叉 : 監督小口忠・田中栄三、原作尾崎紅葉、脚本桝本清
  • 桜の園 : 監督田中栄三、原作尾崎紅葉
  • 涙の雨 : 監督小口忠
  • 乳姉妹 : 監督田中栄三、原作菊池幽芳
  • 兄と弟 : 監督小口忠、脚本桝本清
  • 国の誉 (ひもんや美談) : 監督小口忠、脚本桝本清
  • 夕潮 : 監督小口忠
  • 月魄 : 監督不明、原作菊池幽芳
  • つきぬ恨 : 監督田中栄三
  • 乃木将軍 (噫、乃木将軍) : 監督小口忠、字幕北山清太郎
  • 新召集令 : 監督小口忠、脚本桝本清
  • 恋の浮島 : 監督不明、原作江見水蔭
  • 松風村雨 : 監督田中栄三
1919年
  • 破れ筏 : 監督不明
  • 己が罪 : 監督田中栄三、原作菊池幽芳
  • 恋の犠牲 : 監督不明
1922年

国際活映

1922年
  • 鷲津村の娘 : 監督・原作・脚色坂田重則
1923年
Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads