トップQs
タイムライン
チャット
視点
井上俊
ウィキペディアから
Remove ads
井上 俊(いのうえ しゅん、1938年9月8日 - )は、日本の社会学者。大阪大学名誉教授。専門は、文化社会学・社会心理学・社会学。宮城県仙台市生まれ。
略歴
学歴
- 1951年3月 東北大学教育学部附属小学校卒業
- 1954年3月 東北大学教育学部附属中学校卒業
- 1957年3月 宮城県仙台第二高等学校卒業
- 1958年4月 京都大学文学部入学
- 1963年
- 3月 京都大学文学部哲学科社会学専攻卒業
- 4月 京都大学大学院文学研究科社会学専攻修士課程入学
- 1965年
- 3月 京都大学大学院文学研究科社会学専攻修士課程修了
- 4月 京都大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程進学
- 1967年3月 京都大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程中退
職歴
- 1967年 京都大学文学部助手
- 1970年 神戸商科大学商経学部専任講師
- 1972年 大阪大学教養部助教授
- 1980年 大阪大学教養部教授
- 1984年 大阪大学人間科学部教授
- 1996年4月 京都大学大学院文学研究科教授(行動文化学専攻 社会学講座)
- 2002年3月 京都大学退職
- 2002年4月 甲南女子大学人間科学部行動社会学科教授
学外における役職
- 日本社会学会会長
Remove ads
受賞歴
著書
単著
共編著
訳書
- J.B.メーズ『われらみな犯罪者か 犯罪と社会構造』(仲村祥一との共訳 、雄渾社、1969年)
- D.W.プラース『日本人の生き方 現代における成熟のドラマ』(杉野目康子との共訳、岩波書店、1985年)
- ランドル・コリンズ『脱常識の社会学 社会の読み方入門』(磯部卓三との共訳、岩波書店、1992年)
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads