トップQs
タイムライン
チャット
視点

井上俊秀

ウィキペディアから

Remove ads

井上 俊秀(いのうえ としひで)は、戦国時代武将毛利氏の家臣。井上元盛の次男。養子に小早川隆景の重臣となる井上春忠がいる。

概要 凡例井上俊秀, 時代 ...

生涯

安芸井上氏井上元盛の次男として生まれ、福原広俊から「俊」の偏諱を貰い受けて「俊秀」と名乗った。

永正年間に幼少の毛利元就から多治比猿掛城と所領を横領した井上中務丞が死去すると、俊秀は井上俊久と共に元就へ多治比の所領が返還されるよう尽力した[1]

享禄5年(1532年7月13日付の毛利氏家臣団32名が互いの利害調整を元就に要請した連署起請文では、18番目に「井上伯耆守俊秀」と署名している[注釈 1][2]

後に元就は自分を支えてくれた家臣の一人に俊秀の名を挙げている。その他、俊秀と共に名前を挙げられているのは志道広良井上有景井上俊久粟屋元国国司有純国司有相[3]

没年は不明。

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads