トップQs
タイムライン
チャット
視点

井上吉之

日本の農学者、教育者 ウィキペディアから

Remove ads

井上 吉之(いのうえ よしゆき、1896年11月20日[1] - 1974年8月21日)は、日本の農学者教育者農業化学を専攻、3つの大学で学長を務めた。農学博士[1]

経歴

1896年、和歌山県和歌山市に生まれる。1927年京都帝国大学農学部農林化学科を卒業。理化学研究所を経て、1932年に京都高等蚕糸学校教授となり、1935年に京都帝国大学助教授、1940年に京都帝国大学教授となった。1957年、日本学術会議会員に選出[1]1959年に京都大学を退官すると、1960年東京農工大学[2]1966年鳥取大学学長となった[3]。さらに東亜大学の設立に参画し、1974年に同大学長となった[4]

1970年1月7日には、講書始の儀に招かれ農業化学に関する講義を行った[5]

受賞歴

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads