トップQs
タイムライン
チャット
視点
井於神社
大阪府茨木市にある神社 ウィキペディアから
Remove ads
井於神社(いおじんじゃ)は大阪府茨木市にある神社。延喜式神名帳に記されている摂津国島下郡の式内社。三所明神とも云われる。
歴史
初め宇野辺に鎮座し、享徳年中(1452年~1454年)に現在地に遷したといわれる。「続日本紀」天平神護2年(765年)4月に井於連(いのへのむらじ)が見え、氏神を祭ったものか。
祭神
現在
の3柱を祀る。
境内社
- 八幡神社:須賀八耳命・八幡大神・天照皇大神・豊受大神
- 厳島神社:市杵嶋姫命
- 水神社:波爾彌須比古大神・美都波能賣大神
- 皇大神社:天照皇大神・豊受大神
- 大国神社:事代主命・大国主命
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads