トップQs
タイムライン
チャット
視点

伊井直行

ウィキペディアから

Remove ads

伊井 直行(いい なおゆき、1953年9月1日 - )は、日本の小説家東海大学文学部文芸創作学科教授[1]

概要 伊井 直行(いい なおゆき), 誕生 ...

宮崎県延岡市大瀬出身、慶應義塾大学文学部史学科民族学・考古学専攻卒業。出版社勤務を経て、1983年「草のかんむり」で第26回群像新人文学賞を受賞して小説家デビュー。

Remove ads

受賞歴

著書

小説

  • 『草のかんむり』(1983年、講談社/1990年、講談社文庫)
  • 『さして重要でない一日』(1989年、講談社/1993年、講談社文庫)講談社文芸文庫 
    • 「さして重要でない一日」
    • 「パパの伝説」
  • 『湯微島訪問記』(1990年、新潮社
  • 『本当の名前を捜しつづける彫刻の話』(1991年、筑摩書房
  • 『雷山からの下山』(1991年、新潮社)
  • 『星の見えない夜』(1991年、講談社)
  • 『悲しみの航海』(1992年、朝日新聞社/1995年、朝日文芸文庫)
  • 『進化の時計』(1993年、講談社)
  • 『ジャンナ』(1995年、朝日新聞社)
  • 『三月生まれ』(1996年、講談社)
  • 『服部さんの幸福な日』(2000年、講談社)
  • 『濁った激流にかかる橋』(2000年、講談社 のち講談社文芸文庫)
  • 『お母さんの恋人』(2003年、講談社)
  • 『青猫家族輾転録』(2006年、新潮社)
  • 『愛と癒しと殺人に欠けた小説集』(2006年、講談社)
  • 『ポケットの中のレワニワ』(2009年、講談社)
  • 『尻尾と心臓』(2016年、講談社)

評論

  • 岩崎彌太郎 「会社」の創造』 (2010年、講談社現代新書) 
  • 『会社員とは何者か?』(2012年、講談社)
Remove ads

注釈

関連項目

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads