トップQs
タイムライン
チャット
視点

伊地智啓

ウィキペディアから

Remove ads

伊地智 啓(いじち けい、1936年2月8日 - 2020年4月2日[1])は、日本映画プロデューサー[2]。これまでに100本以上の作品を手がけた[3]

概要 いじち けい 伊地智 啓, 生年月日 ...

経歴

1936年2月8日、兵庫県に生まれる[4]早稲田大学文学部を卒業[4]。1960年、日活撮影所助監督部に入社する[5]。1971年にプロデューサーへ転身したのち、1977年に同社を退社する[5]。多摩市議会議員(2015年~)の伊地智恭子は娘。

セントラル・アーツを経て[6]、1978年、長谷川和彦監督のために設立されたキティ・フィルム[7]、「映画のプロがいないから」と長谷川に引っ張り込まれて参加[8]。長谷川監督の『太陽を盗んだ男』や相米慎二監督の『セーラー服と機関銃』を手がけ、以降も『あぶない刑事』など数多くヒット作を連発する。1992年に創業者の多賀英典が賭けポーカーをした事で逮捕された事を受け同社の代表取締役社長に就任。 1995年にキティエンタープライズがポリグラムに買収され同社がキティグループから切り離された事を受け、独立退職し新会社ケイファクトリーを設立[5]。代表取締役社長、会長を経て、2002年に同社を退社する[5]。その後鹿児島県に移住し活動拠点としていた。

2004年、李相日監督の『69 sixty nine』を手がける[9]。2005年、第28回日本アカデミー賞協会特別賞を受賞する[10]。2015年、著書『映画の荒野を走れ プロデューサー始末半世紀』が刊行される[11]

2020年4月2日午後3時37分、膵臓癌のため鹿児島市内の病院で死去[1]84歳没

Remove ads

著書

  • 『映画の荒野を走れ プロデューサー始末半世紀』上野昂志・木村建哉編、インスクリプト、2015年。ISBN 9784900997561

フィルモグラフィー

映画

テレビ

受賞

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads