トップQs
タイムライン
チャット
視点

伊根町立本庄中学校

京都府伊根町にある中学校 ウィキペディアから

Remove ads

伊根町立本庄中学校(いねちょうりつほんじょうちゅうがっこう)は京都府与謝郡伊根町にあった公立中学校

概要 伊根町立本庄中学校, 過去の名称 ...

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月30日 - 「本庄村立本庄中学校」創立。
  • 1949年(昭和24年)4月1日 - 伊根・本庄・筒川・養老の各中学校を統合し、「六ヶ村組合立橋北中学校本庄校」となる。
  • 1965年(昭和40年)4月1日 - 「伊根町立本庄中学校」として独立。
  • 1965年(昭和40年)10月15日 - 校章、校歌を制定する。
  • 1971年(昭和46年)8月20日 - 新校舎本館、寄宿舎、教室棟完成。旧校舎から移転。  
  • 1971年(昭和46年)10月3日 - 完全給食開始。
  • 2014年(平成26年)3月25日 - 生徒数減少により廃校。4月、伊根町立伊根中学校と統合。

所在地

〒626-0405 京都府与謝郡伊根町字本庄上607番地

校区

周辺

教育目標

『意欲的に学び、心豊かで、主体的に生きる力の育成をめざす。』

  1. 基礎学力を身につけた生徒
  2. 生命と人権を尊重し、勤労と責任を重んずる生徒
  3. 心身ともに健康な生徒 

部活動

男子

  • 野球部

女子

  • ソフトテニス部

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads