トップQs
タイムライン
チャット
視点

伊良湖岬灯台

愛知県の渥美半島先端にある灯台 ウィキペディアから

伊良湖岬灯台map
Remove ads

伊良湖岬灯台(いらごみさきとうだい)は、愛知県渥美半島先端にある、伊良湖岬の突端に立つ白亜塔形(円形)の中型灯台。周辺は、三河湾国定公園に指定され、太平洋伊良湖水道を望む風光明媚の地。また、「日本の灯台50選」にも選ばれている。

概要 伊良湖岬灯台, 航路標識番号 [国際標識番号] ...
Remove ads

歴史

  • 1929年昭和4年)11月20日に設置、初点灯した。当初は、光源にアセチレンガスを使用。
  • 1960年(昭和35年)3月に電化された。
  • 2002年平成14年)3月に改築された。

伊勢湾海上交通センター

後方の丘の上に、伊良湖水道航路における船舶航行の安全を図るため、海上交通情報の提供と航行管制の業務を行う伊勢湾海上交通センターがある。

交通

その他

特撮テレビ番組プロレスの星 アステカイザー』の最終回でサタン・デモンとの最終決戦の舞台として改装前の灯台が登場している。

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads