トップQs
タイムライン
チャット
視点

伊藤朱里

日本の小説家 ウィキペディアから

Remove ads

伊藤 朱里(いとう あかり、1986年3月10日[1] - )は、日本小説家。女性[2]静岡県浜松市出身[3]お茶の水女子大学文教育学部卒業。

概要 伊藤 朱里(いとう あかり), 誕生 ...

経歴・人物

幼少期に祖母にワープロを買ってもらい文章を打ち始め[4][5]、高校から大学にかけて原稿用紙10枚に満たない作品を書き上げるようになる[5]。最初に読んだ記憶のある本は高峰秀子『にんげん蚤の市』[5]。他、「ドリトル先生」シリーズ、「クレヨン王国」シリーズ、姉の本棚にあったファンタジー小説などを読んで育った[5]

お茶の水女子大学文教育学部を卒業[6]後、就職するが、2013年に朝井リョウのデビュー作『桐島、部活やめるってよ』を読んでショックを受け[5]、退職して小説を書いては応募する生活を送る[7]2015年、「変わらざる喜び」で第31回太宰治賞を受賞[8]。同年、同作を『名前も呼べない』に改題し刊行、小説家デビュー[9]

ハロー!プロジェクトのファンであり、推しメンはJuice=Juice段原瑠々[10]

作品リスト

単行本

  • 『名前も呼べない』(2015年11月 筑摩書房 / 2022年9月 ちくま文庫
    • 名前も呼べない(初出:『太宰治賞2015』掲載「変わらざる喜び」を改題)
    • お気に召すまま(書き下ろし)
  • 『稽古とプラリネ』(2017年3月 筑摩書房)
  • 『緑の花と赤い芝生』(2018年9月 中央公論新社 / 2023年7月 小学館文庫
  • 『きみはだれかのどうでもいい人』(2019年9月 小学館 / 2021年9月 小学館文庫)
  • 『ピンク色なんかこわくない』(2022年2月 新潮社
    • 「赤い小鳥」(初出:『小説新潮』2017年11月号)
    • 「誘惑の家」(初出:『yom yom』2018年6月号)
    • 「ピンク色なんかこわくない」(初出:『yom yom』2018年12月号)
    • 「幸福な母親」(初出:『yom yom』2020年10月号)
    • 「わが家は花ざかり」(書き下ろし)
  • 『内角のわたし』(2023年3月 双葉社
  • 『あなたが気づかなかった花』(2025年1月 PHP文芸文庫
  • 『※個人の感想です』(2025年1月 KADOKAWA

雑誌等掲載作品

小説
  • 「婦女子のめざめ」 - 『小説BOC 5(2017年春)』(中央公論新社、2017年4月)
エッセイ等
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads