トップQs
タイムライン
チャット
視点
伊集院忠倉
ウィキペディアから
Remove ads
伊集院 忠倉(いじゅういん ただあお、生没年不詳)は、戦国時代の武将。島津氏の家臣。掃部助。大和守。道号は孝庵。伊集院忠朗の子。
略歴
島津貴久に仕え、薩摩国における国人の統制などで活躍した。天文18年(1549年)には樺山氏と北原氏を和睦させ、同年の黒川崎の戦いでは父・忠朗と共に出陣して、暴風に乗じた奇襲策で肝付兼演を破り、降伏させている。
系譜
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads