トップQs
タイムライン
チャット
視点

住友生命いずみホール

大阪市にあるコンサートホール ウィキペディアから

住友生命いずみホールmap
Remove ads

住友生命いずみホール(すみともせいめいいずみホール)は、大阪府大阪市中央区城見大阪ビジネスパーク(OBP)に所在する住友生命OBPプラザビルに併設されたホール。

概要 住友生命OBPプラザビル, 施設情報 ...
概要 住友生命いずみホール, 情報 ...

本項では入居する住友生命OBPプラザビルについても記載する。

Remove ads

住友生命OBPプラザビル

OBPの住友生命保険ブロック南東位置に、「いずみホール」を抱いたオフィスカルチャーコンプレックスとして建設され、テナントオフィスビルを高層部(7階~17階)、低層部(2階~6階)には「いずみホール」が設けられた[2]

外観は、住友生命ブロックとしてまとまった景観を意図して、既設建物との連続感をもたせているが「音楽ホール」としての存在感も標榜させた特徴ある計画としている[2]。オフィスゾーンの基準階は、約1,650㎡の床面積で、南北ダブルコアと約1,300㎡の事務室で構成されている[2]

住友生命いずみホール

ビル低層部に、住友生命の60周年記念事業の一環として計画されたコンサートホールである。席数821席のシューボックス型。2016年11月に優良ホール100選に選出された。いずみシンフォニエッタ大阪がレジデントオーケストラを務める。名称の「いずみ」は住友家屋号泉屋」に由来する。

整備にあたっては、演奏者と聴衆とがお互いの表情を認め合う身近さで、音楽の世界に味濃くひたることができる「音場づくり」を目指し[2]ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の本拠地であるウィーン楽友協会大ホールをモデルとした。フランスケーニヒ社フランス語版製のパイプオルガンが設置されている。

2018年3月、開館30周年を控え、安全性と快適性の確保のため大規模改修工事を実施(同年9月末まで)。2020年4月1日、ホール名称を「いずみホール」から「住友生命いずみホール」へと改めた[3]

開館当初から、音楽学者礒山雅が音楽ディレクターを務めてきたが、2018年に磯山が不慮の事故で死去。これに伴い、2021年春、磯山の弟子である堀朋平が音楽アドバイザーに就任した[4]

Remove ads

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads