トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐々木伸

ウィキペディアから

Remove ads

佐々木 伸(ささき しん、1948年 - )は、日本ジャーナリスト星槎大学大学院教授共同通信社客員論説委員

概要 佐々木 伸(ささき しん), 生誕 ...

来歴

1948年[1]北海道茅部郡森町出身[2]函館ラ・サール高等学校早稲田大学商学部を卒業後の1972年4月、共同通信社に入社。外信部畑でバグダッドテヘラン移動特派員を5年、ワシントン特派員を5年[3]ベイルート支局長、カイロ支局長を経て外信部副部長を歴任。

2003年6月19日付で、ニュースセンター長、2004年9月1日付で編集局長[4]。しかし、編集局長時代、2004年11月、イラク日本人人質事件の誤報問題での業務、監督責任にて編集局長の任を更迭[5]され、総務総本部付。

2005年4月1日付で総務局長、総務局長時代は共同通信会館専務も兼任[3]。2012年、同社客員論説委員[6]に就任。2015年から、星槎大学客員教授、2018年1月から、同大学大学院教育学研究科(通信教育課程)メディア・ジャーナリズム研究コース教授に就任[7]。長く、中東地域の特派員だった経験から中東情勢の論説を行っている。

Remove ads

著作

  • レバノン戦争―アラファトの90日 (共同通信社) 1984/11
  • ホワイトハウスとメディア(中公新書) 1992/4
  • ペルー日本大使公邸人質事件 (共同通信社) 1997/6

出演番組

テレビ

ラジオ

脚注

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads