トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐々木信治

日本の総合格闘家 ウィキペディアから

Remove ads

佐々木 信治(ささき しんじ、1980年5月2日 - )は、日本男性総合格闘家広島県福山市出身。総合格闘技道場BURST主宰。元GLADIATORライト級王者。元修斗環太平洋ライト級王者[1]

概要 基本情報, 本名 ...

妻は総合格闘家藤井惠

来歴

桜庭和志に影響を受け、格闘技経験の無い23歳から城東柔術クラブで格闘技を始める。格闘技を始めてから2年で修斗のプロ昇格を受けるが直後に所属していたジムが閉鎖。練習場所確保の為に2006年1月22日に広島県福山市に総合格闘技道場BURSTを立ち上げた。

2018年5月12日、ROAD FC 047でバオ・インカンと対戦し、判定負けを喫した。この試合で、右手中手骨、眼窩底、上顎、頬、鼻と10箇所以上を骨折。治療にあたり、4度の全身麻酔での手術を行った[2]

2021年2月7日、GLADIATOR 013のGLADIATORライト級暫定王座決定戦で植田豊と2年9カ月ぶりの再起戦を行い、TKO勝ちを収め、暫定王座を獲得した[3]

2022年10月23日、約6年半振りのRIZIN出場となったRIZIN.39宇佐美正パトリックと75kg契約で対戦し、3Rに右ストレートを浴びてダウンした後、パウンドで追撃されてTKO負けを喫した[4]

2023年6月11日、第3代GLADIATORライト級王者キ・ウォンビンの王座返上に伴い、佐々木が暫定王者から正規王者に認定された。

2024年6月29日、韓国の新総合格闘技団体ZFNの旗揚げ興行でキム・サンウクと対戦するも、0-3の判定負けを喫した。

サンウク戦を最後に現役引退を発表し、2024年7月7日にGLADIATORライト級王座を返上した。

Remove ads

戦績

プロ総合格闘技

さらに見る 総合格闘技 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×キム・サンウク5分3R終了 判定0-3ZFN012024年6月29日
×宇佐美正パトリック3R 2:33 TKO(右ストレート→パウンド)RIZIN.392022年10月23日
ジョナタン・バイエス5分2R終了 判定3-0修斗 闘裸男26 広島2021年12月5日
植田豊1R 3:42 TKO(パウンド)GLADIATOR 013 in OSAKA
【GLADIATORライト級暫定王座決定戦】
2021年2月7日
×バオ・インカン5分3R終了 判定0-3ROAD FC 0472018年5月12日
×アマチュシン・フーヘンフウ1R 1:22 KO(右フック)ROAD FC 040
【ROAD FCライト級トーナメント】
2017年7月15日
アルバート・チャン5分3R終了 判定3-0ROAD FC 0362017年2月11日
×クァン・アソル1R 3:37 TKO(右フック→パウンド)ROAD FC 035
【ROAD FCライト級タイトルマッチ】
2016年12月10日
ブルーノ・ミランダ2R 4:50 三角絞めROAD FC 0332016年9月24日
×ダロン・クルックシャンク1R 4:36 TKO(右ストレート)RIZIN.12016年4月17日
パク・ウォンシク1R 0:40 TKO(左フック→パウンド)ROAD FC 0292016年3月12日
チェ・ジョンチャン3R 1:25 キーロックROAD FC 0262015年10月9日
キム・チャンヒョン5分3R終了 判定3-0ROAD FC 0212015年2月1日
中村大介5分3R終了 判定1-1DEEP 69 IMPACT2014年10月26日
×太尊伸光2R 4:00 KO(グラウンドパンチ)プロフェッショナル修斗公式戦
【修斗環太平洋ウェルター級チャンピオンシップ】
2014年1月16日
×ボグダン・クリスティア5分3R終了 判定0-3PANCRASE 252
【ワールドスラムトーナメント ライト級 1回戦】
2013年9月29日
ムン・ギボム2R 4:37 スリーパーホールドKING KAZ FIGHT in FUKUYAMA2013年6月30日
小知和晋2R 4:24 TKO(タオル投入)プロフェッショナル修斗公式戦
【修斗環太平洋ウェルター級チャンピオン決定戦】
2013年1月20日
下石康太3R 4:58 三角絞め修斗 BORDER -season 4- 2nd2012年9月23日
星野大介5分3R終了 判定1-0修斗公式戦2012年3月10日
西岡攻児5分2R終了 判定0-1修斗 SRS.2011-FOR JAPAN2011年11月11日
×小知和晋5分3R終了 判定0-3修斗 SHOOTOR’S LEGACY 042011年9月23日
×児山佳宏1R 1:20 KO(左アッパー→パウンド)修斗 SHOOTOR’S LEGACY 01
【修斗環太平洋ウェルター級チャンピオン決定戦】
2011年1月10日
タクミ1R 3:51 KO(パウンド)修斗 SHOOTO GIG WEST 122010年9月26日
杉江"アマゾン"大輔5分3R終了 判定2-1修斗 SHOOTO GIG CENTRAL Vol.202010年6月13日
ガイ・デルモ1R 2:54 三角絞め修斗 GRAPPLINGMAN 10 闘裸男 岡山大会2010年4月4日
×ウエタユウ5分3R終了 判定0-3修斗 GRAPPLINGMAN 09 闘裸男2009年11月29日
×田村ヒビキ5分2R終了 判定0-3修斗 REVOLUTIONARY EXCHANGES 1 "UNDEFEATED"2009年7月19日
風田陣1R 2:42 スリーパーホールド"修斗伝承 02" ROAD TO 20th ANNIVERSARY2008年7月18日
×ベンディ・カシミール5分3R終了 判定0-3"修斗伝承 01" ROAD TO 20th ANNIVERSARY2008年5月3日
パオロ・ミラノ2R 0:59 スリーパーホールド修斗 SHOOTO GIG WEST92008年3月15日
岡田孔明2R 2:03 三角絞め修斗 BATTLE MIX TOKYO 042007年7月20日
藤原正人1R 3:04 三角絞め修斗 GRAPPLINGMAN 6 闘裸男 〜DOUBLE MAIN EVENT〜2007年5月13日
×児山佳宏5分2R終了 判定0-3プロフェッショナル修斗公式戦
【新人王決定トーナメント ウェルター級 決勝】
2006年11月10日
アローイ石橋1R 2:52 三角絞めプロフェッショナル修斗公式戦
【新人王決定トーナメント ウェルター級 準決勝】
2006年9月8日
柴博5分2R終了 判定2-0修斗 GRAPPLINGMAN5 闘裸男 Hiroshima Mother's Day
【新人王決定トーナメント ウェルター級 1回戦】
2006年5月14日
尾松賢1R 4:17 三角絞め修斗 & MAキックボクシング連盟認定 KAKUMEI KICKBOXING2005年11月13日

アマチュア総合格闘技

さらに見る 総合格闘技 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×中野洋志4分1R終了 P:22-24第12回全日本アマチュア修斗選手権大会
【ウェルター級 2回戦】
2005年9月18日
山内康悦4分1R終了 P:22-19第12回全日本アマチュア修斗選手権大会
【ウェルター級 1回戦】
2005年9月18日
中山浩彰3分2R終了 P:51-40第1回中四国アマチュア修斗オープン
【ウェルター級 決勝】
2005年3月20日
玉城毅1R 0:53 スリーパーホールド第1回中四国アマチュア修斗オープン
【ウェルター級 準決勝】
2005年3月20日
浜田武馬1R 2:42 三角絞め第1回中四国アマチュア修斗オープン
【ウェルター級 1回戦】
2005年3月20日
船川健吾2R 2:49 腕ひしぎ三角固めGRAPPLINGMAN 32004年5月30日

グラップリング

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×池本誠知5分2R終了 判定0-3club DEEP 福岡 天下一祭り2005年4月10日
住村竜市朗5分2R終了 判定2-0DEMOLITION Σ in Hiroshima OUTBREAK2011年3月6日
Remove ads

獲得タイトル

  • 第1回中四国アマチュア修斗オープン ウェルター級 優勝(2005年)
  • 西日本アマチュア修斗選手権 ウェルター級 優勝(2005年)
  • 第6代修斗環太平洋ウェルター級王座(2013年)
  • GLADIATORライト級暫定王座(2021年・後に正規王座に認定)
  • 第4代GLADIATORライト級王座(2023年)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads