トップQs
タイムライン
チャット
視点

吉田兄弟

日本の三味線演奏者 ウィキペディアから

吉田兄弟
Remove ads

吉田兄弟(よしだきょうだい、Yoshida Brothers)は、北海道登別市出身の津軽三味線の兄弟奏者。YB ENTERTAINMENT所属。

概要 吉田兄弟, 基本情報 ...

メンバー

  • 吉田 良一郎(よしだ りょういちろう、 (1977-07-26) 1977年7月26日(48歳) - )
兄、血液型:A型
  • 吉田 健一(よしだ けんいち、 (1979-12-16) 1979年12月16日(45歳) - )
弟、血液型:A型

概要

共に5歳より三味線を習い始め、1990年より津軽三味線奏者の初代・佐々木孝に師事。津軽三味線全国大会(青森県弘前市)などで頭角を現し、1999年アルバム『いぶき』でメジャーデビュー。

主な略歴

  • 2001年、第15回日本ゴールドディスク大賞 純邦楽アルバム・オブ・ザ・イヤー受賞。2003年、第17回ゴールドディスク大賞 日中国交正常化30周年記念特別賞を受賞。
  • 2004年、韓国でアルバムをリリース。日本国内ツアー(全28公演)と合わせ、初の韓国・ソウル公演を開催。
  • 2008年6月、ベスト・アルバム『Best of Yoshida Brothers』を発売。
  • 2011年8月、吉田良一郎が新・純邦楽ユニット『WASABI』を結成。メンバーは吉田のほか、元永拓(尺八)、美鵬直三朗(太鼓)、市川慎(箏)[1]の4名。
    吉田健一がプロデュースした津軽三味線集団『疾風』(HAYATE)が活動開始。当初メンバーは10名[2]
  • 2014年11月、WASABIが屋久島おおぞら高等学校の『おおぞら校歌プロジェクト』に参加。作曲を担当[3]
  • 2016年、プロダクションIGの「アニメーションに特化した」音楽朗読劇シアトリカル・ライブでは、吉田良一郎が音楽監督を担当。
  • 2021年、羅川真里茂による津軽三味線を題材にした日本の漫画「ましろのおと」がテレビアニメ化され、津軽三味線による劇中曲は、吉田兄弟が監修。
  • 2022年4月、吉田健一ソロプロジェクトが始動。第一弾はブレイクダンスチームKOSÉ 8ROCKSへの提供楽曲『鳴神 -NARUKAMI-』をリリース。

音楽

アルバム

  • いぶき(1999年)
  • move(2000年)
  • Soulful(2002年)
  • frontier(2003年)
  • Renaissance(2004年)
  • Yoshida Brothers(2005年)
  • 飛翔 三味線だけの世界 VOL.1(2006年)
  • 全国ツアー2006『飛翔』実況完全録音盤(2007年)
  • Prism(2009年)
  • Another Side Of Yoshida Brothers(2009年)
  • 吉田兄弟ベスト壱 1999~2004(2012年)
  • 吉田兄弟ベスト弐 2005~2009(2012年)

シングル

  • Storm(2002年)
  • RISING(2005年)

参加作品

著作

  • 吉田兄弟という生き方(2005年)

テレビ・CM

音楽朗読劇

  • Relic 〜tale of the last ninja〜(2016年)
  • シアトリカル・ライブ版 義経千本桜(2017年)
Remove ads

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads