トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐々木鹿蔵

ウィキペディアから

Remove ads

佐々木 鹿蔵(鹿藏、ささき しかぞう、1889年明治22年)12月[1][2][3] - 1950年昭和25年)11月2日[1])は、大正から昭和期の実業家政治家参議院議員

経歴

広島県[1][2][3]で佐々木辰吉の息子として生まれる[2][3]。1955年(昭和30年)呉市港町尋常小学校を卒業した[1]

1942年(昭和17年)12月、広島県食糧営団理事長に就任[3]。その他、呉商工会議所副会頭、呉果物社長、国際産業専務、東亜貿易専務取締役、日本ブロック建設社長、日本飼料協会長、広島県米穀連合会長、全国米穀連合会理事長、広島食糧社長などを務めた[1][2][3]

1947年(昭和22年)4月の第1回参議院議員通常選挙広島県地方区に無所属で出馬して当選し[4]、参議院議員に1期在任した[1]。この間、民主党議員総会長、同党副幹事長、同総務会長、参議院運輸委員長などを務めた[1]。1950年11月、議員在任中に死去した[4]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads