トップQs
タイムライン
チャット
視点
佐用町立上津中学校
兵庫県佐用町にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
佐用町立上津中学校(さようちょうりつ うわづ ちゅうがっこう)は、兵庫県佐用郡佐用町下徳久に所在する公立中学校。
沿革
- 1947年(昭和22年)5月 - 徳久村・中安村学校組合立上津中学校開校
- 1955年(昭和30年)7月 - 徳久村・中安村との合併により南光町立上津中学校と改称
- 2005年(平成17年)10月1日 - 佐用郡4町の合併に伴い佐用町立上津中学校に改称
- 2015年(平成27年)4月1日 - 兵庫県佐用郡佐用町・宍粟市三土中学校事務組合立三土中学校の佐用町側(三河校区)を統合。宍粟市側は宍粟市立山崎西中学校と統合。
町内4中学校での統合が計画されている[1]。
部活動
- 野球部
- 卓球部
- 女子ソフトテニス部
- 吹奏楽部
校区
校区が隣接している学校
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads