トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐賀県立金立特別支援学校

佐賀県佐賀市にある特別支援学校 ウィキペディアから

Remove ads

佐賀県立金立特別支援学校(さがけんりつ きんりゅうとくべつしえんがっこう)は、佐賀県佐賀市金立町にある肢体不自由特別支援学校。本校舎と「佐賀整肢学園」の園児が通う分校舎がある。本校舎の一部が佐賀市大和町との境目をまたいでいる。

概要 佐賀県立金立特別支援学校, 過去の名称 ...

所在地

  • 佐賀県佐賀市金立町大字金立2339番地2

学部

校訓

  • 「明るく・正しく・逞しく」

沿革

  • 1960年:「佐賀整肢学園」開園に伴い、佐賀市立金立小学校・中学校の「分教室」として肢体不自由児教育開始
  • 1967年:「佐賀県立養護学校」として現在の場所に開設。それまでの「分教室」は、「佐賀県立養護学校」の「分教室」となる。
  • 1971年:「高等部」が開設される。
  • 1973年:「佐賀県立金立養護学校」と校名を改称。
  • 1979年:養護学校義務制施行。「小学部」訪問教育開始。
  • 1981年:訪問教育を「分教室」へ移動。
  • 1982年:「分教室」新校舎完成にともない、「分教室」の呼称を「整肢学園分校舎」に変更。
  • 1994年:「高等部」重複障害学級設置。
  • 2000年:「高等部」訪問教育開始。
  • 2011年:「佐賀県立金立特別支援学校」と校名を改称。

分校舎

  • 「本校舎」に隣接している「分校舎」には、「佐賀整肢学園」の園児が通学している。

学科

  • 小学部
  • 中学部
  • 訪問教育

※高等部からは、本校舎で一緒に勉強したり、遠方の生徒は地元に近い特別支援学校に転校したりする。

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads