トップQs
タイムライン
チャット
視点

琉球デイゴス

ウィキペディアから

Remove ads

琉球デイゴス(りゅうきゅうデイゴス、RYUKYU DEIGOS)は、沖縄県浦添市を本拠地とする女子サッカークラブ。2022年より株式会社エナジックインターナショナルとスポンサー契約を結び、チーム名を「エナジック琉球デイゴス」としている。

概要 エナジック琉球デイゴス, 原語表記 ...

概要

2014年7月設立。なでしこリーグ参入を目指し、沖縄県浦添市を拠点に、中城村北中城村金武町西原町恩納村で活動している。

練習グラウンドは、浦添市陸上競技場、北中城村しおさい公苑、金武町フットボールセンターがメイン。

トップチームのみならずユースチームも保有しており、JFA公認ライセンスを取得した女性スタッフ及び琉球デイゴス選手を中心に、サッカーを含めた様々な指導を行っている。

歴史

2015年

10月19日に、ブラジルのコリンチャンス下部組織にも在籍し、ブラジルやイタリアでプロサッカー選手として活躍し[1]、引退後はINAC神戸レオネッサにてユース(U-18)コーチを歴任した八木秀一が新監督に就任[2][3]。そして、沖縄県勢としては初の皇后杯出場を果たし、更にリーグ戦では九州女子サッカーリーグ2部への昇格も決めた[4]

2016年

3月14日、なでしこリーグや他の地域リーグなどから獲得した14人の新加入選手と、昨シーズンまで無かったユニフォームスポンサーを新たに発表した[4]。九州女子サッカーリーグ1部への昇格に向け、盤石なチーム体制を整えた。開幕以降、着実に勝ち星を重ね、4試合を終えて全勝。9月1日時点での順位は、得失点差で首位を維持。だが、12月10日の第13節、東海大学付属福岡高等学校と対戦し、1-5で敗戦[5]。連勝が止まってしまう。

翌日のリーグ最終戦第13節-2、九州共立大学を5-0で勝利。同日、1位の東海大学付属福岡高等学校が、3位のヴィクサーレ沖縄FCナビィータに1-5で敗れ、6勝1敗の成績で上位3チームが勝ち点で並んだ。この結果、得失点差で1位琉球デイゴス、2位東海大学付属福岡高等学校、3位ヴィクサーレ沖縄FCナビィータとなり、九州女子サッカーリーグ2部優勝と1部への昇格を決めた[6][7]。 

シーズンオフには、八木秀一監督、又吉浩樹コーチの契約満了が発表された[8][9]

2017年

2017年シーズンに向けて、ユースチーム監督およびトップチームのコーチとして當山司と新たに契約[10]。そして、日本女子代表で国際Aマッチ50試合の経験をもつと共に、千葉サッカークラブレディースの監督、東京国際大学女子サッカー部のコーチを歴任した山木里恵がトップチームの監督に就任する事になった[11]

開幕戦である東海大付属福岡高校との対決は3-0、第2戦の福岡女学院との対決は2-1でいずれも勝利した。最終的にリーグ戦を制したが、なでしこ・チャレンジリーグへの昇格に必要な資格を満たしていなかったためチャレンジリーグ入替戦には出場できず、2位となったヴィクサーレ沖縄FCナビィータが九州代表となった。

2018年

今シーズンより、全保連株式会社とのネーミングライツ契約によりチーム名を「全保連琉球デイゴス」に変更[12]。チーム名変更に併せて、シンガーソングライターの足立佳奈を応援リーダーに任命して「Day by Day」を今シーズンのテーマソングとしたほか、エフエムよみたんとメディアパートナー契約を締結し九州リーグのホームゲーム全試合をインターネットテレビで生中継することも発表された。

2022年

エナジックインターナショナルとスポンサー契約を結び、チーム名を「エナジック琉球デイゴス」に変更[13]

Remove ads

成績・歴代監督

年度 チーム名リーグ順位勝点試合 皇后杯監督
2015 琉球デイゴス沖縄県1部 1回戦 八木秀一
2016 九州2部優勝18730 予選敗退
2017 九州1部優勝311494127819 山木里恵
2018 全保連琉球デイゴス3位2714833451035 1回戦
20193位261482418117 1回戦
2020 新型コロナウイルスの影響により中止[14] 1回戦
20213位1374121798 予選敗退
2022 エナジック琉球デイゴス 4位 24 16 6 6 4 24 21 3 田口豊士
2023 2位 32 14 10 2 2 33 12 21 2回戦
2024 2位 26 14 8 2 4 27 15 12 予選敗退 諸岡信敬 / 渡辺樹里

所属選手・スタッフ

2021年

スタッフ

さらに見る 監督, ユースチーム監督 ...

選手

PosNo.選手名 生年月日 (年齢)前所属備考
GK1山本真穂 (1991-06-09) 1991年6月9日(34歳)日本の旗 熊本ルネサンスフットボールクラブ
21 藤田花
DF4藤野愛子 (1988-07-04) 1988年7月4日(37歳)日本の旗 ディオッサ出雲F.C.
5鏡玲菜 (1998-10-29) 1998年10月29日(26歳)日本の旗 大東文化大学新加入
14金城愛理 日本の旗 南葛SCウィングス
15堀夏実 (1993-07-10) 1993年7月10日(32歳)日本の旗 熊本ルネサンスフットボールクラブ
16西勝流奈 (1998-03-19) 1998年3月19日(27歳)日本の旗 コノミヤ・スペランツァ大阪高槻新加入
MF6白圡莉那 日本の旗 尚美学園大学
7金城恵奈 (1988-06-09) 1988年6月9日(37歳)日本の旗 ディオッサ出雲F.C.
9 木村絵梨 (1986-07-25) 1986年7月25日(39歳) 日本の旗 熊本ルネサンスフットボールクラブ
10山城見友希
19桃原彩花
20大屋夏希 (1989-05-02) 1989年5月2日(36歳)日本の旗 福岡J・アンクラス
FW8青島雅 日本の旗 NGU名古屋FCレディース
23ヤミ・アデリーヌ
Remove ads

ユニフォーム

さらに見る カラー, シャツ ...

チームカラー

  •     赤、   

ユニフォームスポンサー

さらに見る 胸, 鎖骨 ...

ユニフォームサプライヤー

  • 2014年 - 2015年:mitre
  • 2016年:JOGARBOLA
  • 2017年 - 2019年:Las Chicos
  • 2020年 - 2021年:ANGO
  • 2022年 - 2024年:PixoAleiro
  • 2025年 - 現在:不明

歴代ユニフォームスポンサー年表

年度 鎖骨左背中上部背中下部パンツ前面 パンツ背面サプライヤー
2014- ----- -mitre
2015
2016OrionJTAALSOK全保連JOGARBOLA
2017ZenhorenJTA
日本トランスオーシャン航空
--Las Chicos
2018
2019
2020 ANGO
2021
2022 Enagic PixoAleiro
2023
2024 -
2025 沖縄ヤマト運輸 不明

※2015年まで胸部分にはデイゴスのチームロゴが入っていた。

Remove ads

脚注

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads