トップQs
タイムライン
チャット
視点
八坂駅 (東京都)
東京都東村山市にある西武鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
八坂駅(やさかえき)は、東京都東村山市栄町三丁目にある、西武鉄道多摩湖線の駅である。駅番号はST05。



当駅の西約200メートルの地点で国分寺線が交差しているが、国分寺線には駅がなく連絡していない。また、南へ約300メートルの地点には隣の萩山駅で分岐した拝島線の高架橋があり、当駅近くの八坂交差点では同一地点から北に多摩湖線、西に国分寺線、南に拝島線の列車を見ることができる。
Remove ads
歴史
八坂駅は1942年(昭和17年)の太平洋戦争の最中に開業した。この時期に駅が設置されたのは陸軍少年通信兵学校と陸軍兵器補給廠小平分廠が沿線に建設されることとなり、軍部から停留所の設置を求められたからである[1]。その後村山・山口貯水池に向かう他の路線がつぎつぎと休止[2]されたが多摩湖線は走り続けた。
駅構造
1面1線の単式ホームの盛土上にある高架駅で、駅舎は地上にある(駅舎・ホームは改築前は現在とは線路を挟んで反対側に設けられていた)。エレベーター・エスカレータが設置されている。
当駅のすぐ西で線路が東京都道17号所沢府中線(府中街道)と立体交差している。
のりば
Remove ads
利用状況
2024年度の1日平均乗降人員は6,368人である[西武 1]。西武鉄道全92駅中78位。 近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下記の通り。
駅周辺
商店街が久米川駅から当駅まで続いている(約700メートル)。
- 多摩湖自転車歩行者道
- 野火止用水
- 緑風荘病院
- 西武中央病院
- やさか記念病院
- イオンフードスタイル小平店
- エコスTAIRAYA 久米川八坂店
- みずほ銀行 八坂支店
- ブリヂストン東京工場 - 旧:陸軍兵器補給廠小平分廠跡地
- 東村山中央公園
- 九道の辻公園
- 東京都立東村山西高等学校
- 経済産業省経済産業研修所
- 八坂神社 (東村山市)
- 八坂駅前郵便局
バス路線

最寄り停留所は、駅前の府中街道にある八坂駅前である。旧駅舎前より移設はされていない。以下の路線が乗り入れ、西武バスにより運行されている。
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads