トップQs
タイムライン
チャット
視点
八尾市立高安小学校
大阪府八尾市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
八尾市立高安小学校(やおしりつ たかやす しょうがっこう)は、かつて大阪府八尾市にあった公立小学校。
高安中学校と校舎等の施設が統合されており、八尾市では唯一の施設一体型小・中学校となっていた。 八尾市の東部に位置し、高安山の山麓を校区としている。校区には農家が多く立地している。
概要・歴史
中高安小学校と北高安小学校を統合、同時に高安中学校とも学校施設を統合し、旧清友高校・八尾支援学校東校跡地に移転することが発表された[1]。
両小学校は2016年3月末をもって110余年の歴史を閉じた[2][3]。
同年4月に本校開校式を挙行した。 同校校歌は八尾市出身のシンガーソングライターの清水翔太が作詞・作曲し、開校式にも出席し、サプライズで登壇している[4]。
通学区域
- 八尾市 楽音寺・大字楽音寺、大竹、水越、千塚、大字千塚、神立・大字神立、大字大窪、大字山畑、服部川、大字服部川、郡川、大字郡川、大字黒谷(一部)、黒谷2丁目(一部)、黒谷6丁目。
上記区域に該当する中学校は八尾市立高安中学校となる。
交通
脚註
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads