トップQs
タイムライン
チャット
視点
八王子市立第一小学校
東京都八王子市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
八王子市立第一小学校(はちおうじしりつだいいちしょうがっこう)は、八王子市の中心地にある学校である[1]。
![]() |
1873年(明治6年)6月に、私塾玄泉堂の後継として、戸塚塾生徒を合同し、八幡八雲神社境内に創設された横山学舎がその起源[2]。
Remove ads
沿革
- 1873年(明治6年) - 私塾玄泉堂の後継として、戸塚塾の生徒も集め八幡八雲神社境内に創設、横山学舎と称した。
- 1875年(明治8年) - 神奈川県第二号師範学校の併設に伴い、校舎を新築し、八王子学校と改称。
- 1892年(明治25年) - 高等科分離、八王子尋常小学校と改称。
- 1897年(明治30年) - 八王子大火より焼失。翌年校舎竣工。
- 1906年(明治39年) - 八王子尋常第一小学校と改称。
- 1933年(昭和8年) - 鉄筋コンクリート3階建校舎、講堂落成。
- 1941年(昭和16年) - 八王子国民学校と改称。
- 1945年(昭和20年) - 空襲により木造校舎全焼。
- 1947年(昭和22年) - 八王子市立第一小学校と改称。
- 1951年(昭和26年) - 校旗制定。
- 1955年(昭和30年) - 校歌制定。
- 1961年(昭和36年) - 給食室新築落成。
- 1964年(昭和39年) - 心身障害学級開設。
- 1966年(昭和41年) - 鉄筋コンクリート3階建校舎竣工。
- 1969年(昭和44年) - 渡り廊下新設。
- 1972年(昭和47年) - 創立100周年記念式典挙行。
- 1973年(昭和48年) - 4階建防音校舎完成。
- 1974年(昭和49年) - わかば学級10周年記念式典挙行。100周年記念庭園竣工式挙行。
- 1979年(昭和54年) - 南校舎・給食調理室・大小プール・塀門の改築。
- 1984年(昭和59年) - わかば学級20周年記念式典挙行。
- 1992年(平成4年) - 本校舎外壁・屋上防水・廊下タイル張り替え工事。創立120周年記念式典挙行。
- 1994年(平成6年) - わかば学級30周年記念行事実施。
- 1996年(平成8年) - 南校舎外壁改修工事。文書保管庫新設。
- 2000年(平成12年) - 本校舎耐震補強工事。マルチメディア活用学校間連携推進校に指定。
- 2002年(平成14年) - 創立130周年記念式典挙行、記念誌発行。
- 2022年(令和4年) - 創立150周年式典挙行、記念誌発行。
Remove ads
教育目標
- 健康な子 運動に親しみ、進んで体を鍛える意欲と運動する能力を育てる。
- 進んで学ぶ子 基礎的基本的な知識技能を定着させ、学習意欲を高め、思考力、判断力、表現力を育てる。
- 心豊かでみんなのためにはたらく子 豊かな心をはぐくみ、誰をもかけがえのない存在として認め合い、みんなのために働く力を育てる[3]。
児童会活動クラブ活動
- 合唱団 - 40年以上の歴史のある合唱団。
- NHK全国学校音楽コンクール小学校の部で、平成10年度から15年度にかけ、東京都予選で金賞・代表となり、3回本選に出場し銅賞2回、銀賞2回を受賞。[4]
- 「第3回全日本こどもの歌コンクール 全国大会」重唱・合唱部門(2024年7月14日 目黒区民センターホール)において、「グランプリ・金賞(全国第一位)」「ベヒシュタイン賞」「米良美一 審査員長賞」「聴衆賞」「最優秀指導者賞」を受賞。[5]
- 「第72期TBSこども音楽コンクール江戸川地区大会」(2024年7月26日 江戸川総合文化センター)重唱部門において優秀賞を受賞した。[6]
- 「第91回NHK全国学校音楽コンクール」小学校の部、東京都予選(2024年7月31日 J:COMホール)に8名で出場し[7]金賞・代表となり、約22年ぶりに[8]都大会本選(2024年8月9日 文京シビックホール)に出場した。[9]
- 神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙「タウンニュース」八王子市版で「第3回全日本こどもの歌コンクール」全国大会の重唱・合唱部門でグランプリ・金賞を受賞したことが取り上げられ、2024年8月8日、インターネット版の他、紙面でも発行された。[10]
- 八王子市・日野市・町田市・相模原市の無料地域情報紙「ショッパー」ショッパー八王子周辺版 2024年9月6日号で「第3回全日本こどもの歌コンクール」全国大会の重唱・合唱部門でグランプリ・金賞を受賞したことや22年ぶりに「第91回NHK全国学校音楽コンクール」小学校の部、東京都予選代表になったことが取り上げられ、2024年9月5日、インターネット版の他、紙面でも発行された。[11]
- 令和6年(2024年)11月17日(日)開催の「八王子市・苫小牧市・日光市姉妹都市盟約50周年記念イベント」・「三都絆祭」に招待され、八王子学園八王子高等学校吹奏楽部、八王子実践中学・高等学校書道部などと同じ、東京たま未来メッセのステージに出演した[12]。
- 令和7年1月7日、フジテレビ系列の番組『めざましテレビ』の企画「キラびとコーナー」で取り上げられ、全国放送された。
- 「第4回全日本こどもの歌コンクール 全国大会」重唱・合唱部門(2025年1月31日web発表 予選から全国大会まですべて動画審査)において、「銀賞」「米良美一 審査員長賞」を受賞。[13]
校歌
八王子市立第一小学校校歌(1955年制定)
著名な関係者
- 土岐善麿 - 日本の詩人、校歌の作詞
- 信時潔 - 日本の作曲家、校歌の作曲
- 松任谷由実(荒井由実) - 卒業生、日本のシンガーソングライター、紫綬褒章受章者
進学先中学校
周辺施設
- 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)
- 八幡八雲神社
- 専念寺
- 大義寺
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads