トップQs
タイムライン
チャット
視点
八頭町立大江小学校
鳥取県八頭町にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
八頭町立大江小学校(やずちょうりつ おおえしょうがっこう)は、かつて鳥取県八頭郡八頭町下野にあった公立小学校。2017年3月に船岡小・隼小と統合し新・船岡小学校発足のため閉校した。校舎は現在、リゾートホテルとして流用されている。
Remove ads
沿革
- 1873年(明治6年) - 橋本小学が開校。
- 1882年(明治15年) - 橋本小学が船岡学校栃谷分校となり、下野分校設立。
- 1884年(明治17年) - 栃谷分校・下野分校を簡易小学校として独立。
- 1886年(明治19年) - 栃谷簡易小学校を橋本簡易小学校と改称。
- 1892年(明治25年) - 橋本・下野簡易小学校を栃谷・下野尋常小学校と改称。
- 1901年(明治34年)4月1日 - 栃谷尋常小学校と下野尋常小学校を統合し、大江尋常小学校が開校。
- 1903年(明治36年)5月25日 - 栃谷分教場を設置。
- 1908年(明治41年)7月20日 - 栃谷分教場を廃止。
- 1927年(昭和2年) - 高等科を併置し、大江尋常高等小学校と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により大江国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により大伊村立大江小学校と改称。
- 1952年(昭和27年)11月3日 - 船岡・隼・大伊村が合併、町制施行し船岡町が発足に伴い船岡町立大江小学校と改称。
- 2005年(平成17年)3月31日 - 郡家・船岡・八東町が合併し八頭町発足に伴い、八頭町立大江小学校と改称。
- 2017年(平成29年)3月31日 - 閉校。
- 2019年(令和元年)7月20日 - ホテル「オオエバレーステイ」開業。
Remove ads
通学区域
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
進学先中学校
交通アクセス
著名な出身者
- 森下広一(元陸上選手) - 1992年バルセロナオリンピックマラソン銀メダリスト
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads