トップQs
タイムライン
チャット
視点
六日町温泉
新潟県南魚沼市にある温泉 ウィキペディアから
Remove ads
六日町温泉(むいかまちおんせん)は、新潟県南魚沼市にある温泉。なお、六日町温泉は上の原高原温泉、五十沢温泉、畔地温泉とともに「六日町温泉郷」を構成する4温泉の一つで国民保養温泉地に指定されている[1]。
泉質
温泉街
六日町駅・六日町宿周辺に温泉が分布しており、東側の魚野川沿いの坂戸地区、西側の八箇峠麓の西山地区など宿泊施設が広く分布する[2]。旅館は14軒存在する。
六日町大橋のたもとと上の原菖蒲園内に無料の足湯がある。共同浴場は1軒、駅前に「六日町中央温泉」(かつては銭湯だった)が存在し、2011年に閉鎖していたが、2012年に駅前に程近い国道17号沿いの場所へ移転。「湯らりあ」という名前で営業している。
駅から少し離れるが、この地域では旅館で日帰り入浴を行っているところも数箇所あり、中でも「龍氣」と言う施設には天然温泉の他に特許を取得した「薬石風呂」(特許No. 3987502号)や、からだが浮き上がるほどの濃塩湯につかる「うたたねの湯」という変わった設備があり、近郊・遠方共に愛好者が多い。
また、他の旅館もそれぞれに風情ある入浴設備を持っており 地域の天然温泉を楽しむことができる。
Remove ads
歴史
アクセス
- 公共交通
周辺
- 坂戸城
- 直江兼続公伝世館
- 雲洞庵
- ムイカスノーリゾート
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads