トップQs
タイムライン
チャット
視点
兵庫県立猪名川高等学校
兵庫県猪名川町にある高等学校 ウィキペディアから
Remove ads
兵庫県立猪名川高等学校(ひょうごけんりつ いながわこうとうがっこう)は、兵庫県川辺郡猪名川町にある公立高等学校。通称は「猪名高」。姉妹高校は、オーストラリアのマウントクリアカレッジ。1年間の長期留学もできる。
沿革
- 1964年 - 兵庫県立伊丹高等学校猪名川分校併設。
- 1975年3月 - 猪名川分校閉校。分校在校生は猪名川高等学校2年生3年生に吸収。
- 1975年4月 - 開校。
- 2014年 - 兵庫県立こやの里特別支援学校分教室を本校内に設置。
- 2024年 - 分教室の所管が兵庫県立川西カリヨンの丘特別支援学校に変更。
学科
- 普通科
- 教育コミュニケーション類型
部活動
放送部とレスリング部は全国大会出場経験あり。
事故・訴訟
- 2013年10月、柔道の授業中に1年生男子生徒が有段者同級生との組手で失神し脊椎を損傷、入院。
- 2020年5月29日、元生徒の被害男性が、長期間入院する大けがを負ったとして、県に約590万円の損害賠償を求めた訴訟で、神戸地方裁判所 (齋藤聡裁判長)は県に約180万円を支払うよう命じる判決[1]。
著名な出身者
アクセス
所在地
- 〒666-0233 兵庫県川辺郡猪名川町紫合字新林4-4
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads