トップQs
タイムライン
チャット
視点
兵庫県立西宮甲山高等学校
兵庫県西宮市にある高等学校 ウィキペディアから
Remove ads
兵庫県立西宮甲山高等学校(ひょうごけんりつにしのみやかぶとやまこうとうがっこう)は、兵庫県西宮市鷲林寺字剣谷10にある県立の高等学校。略称は
2025年度より、兵庫県立西宮北高等学校と統合し、兵庫県立西宮苦楽園高等学校となることが発表されている。発表は2022年(令和4年)7月14日に兵庫県教育委員会より。11月17日には、旧西宮北高の校地に統合校が設置されることが決定した。
Remove ads
概要
- 校訓 基(もとい)「己を極み ふれあいの中に 明日を拓く」
- 全国高等学校クイズ選手権 全国大会3位(第3回大会)
- 山奥にあり、ほとんどの生徒がバス通学を強いられており、本数も少ないため、交通が不便ではある。しかしその一方で自然に囲まれており、のびのびと勉強できる。
- 六甲山系の中腹にあるため、市南部より、阪急バスと阪神バスで通学する生徒が殆どである。2社のバスの内、どちらかでも(地面の凍結等により)運転を見合せると、通学に支障が出るため休校となる。
沿革
設置学科
- 全日制
- 普通科 - 将来、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を目指す生徒を集めた教育総合類型(定員30名)がある。1クラスは通常40名のところを34名とし、少人数教育を実施している。
著名な出身者
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads