トップQs
タイムライン
チャット
視点

兼俊

ウィキペディアから

Remove ads

兼俊(けんしゅん、応和2年(962年) - 没年不詳)は、平安時代中期の真言宗。父は藤原兼家。字は円林。

正暦3年(992年)、一条天皇の発願により、正暦寺を創建した[1]嘉承元年(1006年大和国金峰山鳳閣寺伝法灌頂を受け、その後は観法を修行し、霊験の証得に力を尽くした。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads