トップQs
タイムライン
チャット
視点
内田宏
ウィキペディアから
Remove ads
内田 宏(うちだ ひろし、1918年(大正7年)2月23日 - 2014年(平成26年)8月25日)は日本の外交官。駐フランス大使などを歴任。山梨県出身。
略歴
- 1918年(大正7年) - 五郎の長男として生まれる。旧制静岡高校文科丙類[1]を経て
- 1941年(昭和16年) - 東京帝国大学法学部政治学科を卒業、外務省へ入省。
- 1942年(昭和17年)
- 1月 - 短期現役海軍主計科士官(8期)、海軍経理学校入校、海軍主計中尉任官[2]。
- 5月 - 経理学校卒業
- 1943年(昭和18年)11月 - 主計大尉[2]
- 1966年(昭和41年)1月 - 外務省大臣官房総務参事官
- 1969年(昭和44年)8月 - ニューヨーク総領事
- 1972年(昭和47年)3月 - 駐ザイール大使
- 1974年(昭和49年)9月 - 外務省大臣官房儀典長
- 1977年(昭和52年)9月 - 駐オランダ大使
- 1982年(昭和57年)2月 - 駐フランス大使
- 1985年(昭和60年)2月 - 退官。
- 1985年(昭和60年)3月 - ソニー顧問
- 2014年(平成26年)8月25日 - 急性呼吸不全のため、東京都渋谷区の病院で死去、96歳[3]。
Remove ads
同期
同期に西堀正弘(国連大使)、魚本藤吉郎(駐ソ連大使)、吉野文六(駐独大使)、奈良靖彦(駐加大使)、人見鉄三郎(駐コスタリカ大使)など。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads