トップQs
タイムライン
チャット
視点

内藤秀因水彩画記念館

山形県庄内町にある美術館 ウィキペディアから

内藤秀因水彩画記念館map
Remove ads

内藤秀因水彩画記念館(ないとうしゅういんすいさいがきねんかん)は、山形県東田川郡庄内町余目にある美術館である。

概要 内藤秀因水彩画記念館, 施設情報 ...

庄内町立図書館に隣接している。

概要

庄内町名誉町民であり、日本水彩画会理事長であった内藤秀因(1890年 - 1987年)の水彩画を展示している。

展示されている水彩画約2000点は内藤秀因の遺言により内藤が亡くなった1987年の12月に町に寄贈されたものである。水彩画は町内の図書館で保存されていたが、保存が難しいことから、図書館のそばに併設して絵画収蔵館として1992年に完成した。庄内町が発足した2005年に館名を内藤秀因水彩画記念館と改めている[1]

入館料

無料

開館時間

  • 4月 - 10月:9:00 - 19:00
  • 11月 - 3月:9:00 - 18:00 

※土日は17:00まで

休館日

アクセス

周辺

  • 庄内町役場
  • 庄内町立余目中学校

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads