トップQs
タイムライン
チャット
視点

円満寺 (桐生市)

群馬県桐生市西久方町二丁目にある高野山真言宗の寺院 ウィキペディアから

円満寺 (桐生市)map
Remove ads

円満寺(えんまんじ)は、群馬県桐生市西久方町二丁目にある高野山真言宗寺院である。寺号は、鷲ヶ峰福応山成蓮院円満寺(わしがみね ふくおうざん じょうれんいん えんまんじ)。本尊は虚空蔵菩薩

概要 円満寺, 所在地 ...

桐生市街地の西北部にあり、山手通りに面している。南は美和神社、北は寂光院に隣接する。墓地の西には桐生が岡動物園がある。

大同年間の開創と伝わる(806年 - 810年[1]。本堂は明治31年(1898年)4月22日に火災に遭い消失したが、昭和48年(1973年)に再建された[1]。鐘楼堂の梵鐘は、江戸時代から時鐘として用いられてきたため、第二次世界大戦中の金属類回収令を免れている[2]。円満寺の檀家に織物買継商の書上家があり、書上家による寄進の記録が残されている[2]

Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads