トップQs
タイムライン
チャット
視点
冨沢竜也
ウィキペディアから
Remove ads
冨沢 竜也(とみざわ たつや、1988年2月23日[4] - )は、日本の声優、俳優、ラジオDJ。東京都出身[1]。ムーブマン所属[1]。
人物
高校、大学と舞台演劇をメインに活動。
2011年秋期、文化放送が主催するA&Gアカデミーに入所。
その後、現在所属している声優事務所のムーブマンに所属。
ゲームアプリ『パズル&ドラゴンズ』のカードゲーム「パズル&ドラゴンズTCG」の公式モデル(パズドラTCG名人・トミー)。
3歳の頃から古典芸能である詩吟、詩舞を習う。きっかけは自身の祖母が、会の先生であったことから。詩吟では全国大会に名を連ね、日本最大の詩吟協会の最年少役員としても活動している。
6月10日、自身のツイッターで一般女性との結婚と同時に第1子が誕生したことを発表。[5]
出演
要約
視点
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
- 霊剣山 星屑たちの宴(2016年、案内人B)
- BAKUMATSU(2018年、侍)
- ダイヤのA actII(2019年 - 2020年、関直道)
- 星降る王国のニナ(2024年、ダイタス[6])
劇場アニメ
- ポッピンQ(2016年、ダース)[7]
- 劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉(2019年、トマト急便)
Webアニメ
- ULTRAMAN(2019年、友人、科特隊員、観客、生徒、警官、傭兵)
ゲーム
- 2016年
-
- チェインクロニクル(封じられた拳ディエゴ、業火絢爛シウロン、仁義の侠客フラッグス)
- 誰ガ為のアルケミスト(傭兵、ガードロイド)
- ぷよぷよ!!クエスト(2016年 - 2019年、スザク、マルテ[8]、パキスタ[9])
- 2020年
-
- ART CODE SUMMONER(アレクサンドル・カバネル[10])
- 2023年
-
- マジカルドロップVI (マジシャン、 ハイエロファント) - DLC追加キャラクター
吹き替え
ナレーション
- グルメ情報番組 はっぴる船橋習志野(2013年)
CV
- 子育てTVハピクラ(2016年、ダンシングパックマン)
モデル
- パズドラTCG(2014年、パズドラTCG名人トミー)
テレビドラマ
- おじさんが私の恋を応援しています(脳内)(2022年、TOKYO MX) - 脳内アナウンス
テレビ番組
- キッズステーション「子育てTV ハピクラ」おたすけ三銃士ハピクラサンシャイン(レッドサンシャイン役)
ラジオ・ネット番組
舞台
- 2013年
-
- 劇団原付チャリオッツ「最後のゴ人(再演)」
- 2014年
-
- オトメステージVol.1「歌舞伎の王子様」(志水太一)
- オトメステージVol.2「擬人カレシ」(リンちゃん)
- 2016年
-
- オトメステージVol.3「マフィアモーレ☆」(ポール)
- 2017年
-
- 私のホストちゃんREBORN (玉緒)
- りーでぃんぐ☆ぱーてぃーvol.1
- 2018年
-
- りーでぃんぐ☆ぱーてぃーvol.3
- りーでぃんぐ☆ぱーてぃーvol.4
イベント
- 2012年
-
- 萌えカル文化祭2012
- 第8回東京楽笑寄席 新人会
- ニコニコチャンネル「スポーツのチカラPROJECT」
- アキバ大好き!夏祭り2012夏ヤフーリアルオークション
- 声優口演ライブinしたコメ2012
- 2013年
-
- 第9回東京楽笑寄席 新人会
- チャップリン・ザ・ワールド 声優口演SPECIAL〜ヴォイス・オブ・チャップリン〜
- 浜松町グリーンサウンドフェスタ「浜祭」プレイベント「うるめいつ&Supreme Daydreamトーク&ライブ」
- 新宿区若松地域協働助成事業 平家物語に親しむ会 Vol.2
- アニアモ!×うるめいつ〜トーク&ライブ
- 2014年
-
- 第11回東京楽笑寄席 新人会
- 第12回東京楽笑寄席 新人会
- 平成26年度(第69回)文化庁芸術祭参加公演「群読 口伝 平家物語」
- 2015年
-
- 本気でLOVEなSummerに大集合!!〜「本気!アニラブ」第6期テーマ曲リリースイベント〜
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads