トップQs
タイムライン
チャット
視点
函館中央病院
北海道函館市にある病院 ウィキペディアから
Remove ads
函館中央病院(はこだてちゅうおうびょういん)は、北海道函館市にある病院。社会福祉法人函館厚生院本部事務局所在地。函館厚生院看護専門学校が隣接している[2]。急性期医療を中心として地域に根ざした医療に取り組んでおり、道南では唯一のNICU(新生児特定集中治療室)がある。
Remove ads
沿革
- 1930年(昭和5年):函館慈恵院が経営する「中央病院」として診療開始[3]。
- 1936年(昭和11年):社団法人函館慈恵院付属中央病院開設[4]。
- 1945年(昭和20年):函館慈恵院を函館厚生院と改称[5]。
- 1952年(昭和27年):「函館中央病院」と改称[5]。社会福祉法人認可[5]。
- 1965年(昭和40年):総合病院承認[6]。
- 1973年(昭和48年):中央棟完成。未熟児センター開設[7]。
- 1979年(昭和54年):北棟完成。
- 1990年(平成2年):東棟完成。
- 2000年(平成12年):南棟増築。
- 2006年(平成18年):脊椎センター開設[8]。
- 2012年(平成24年):『北海道社会貢献賞』(救急医療功労賞)受賞[9]。
- 2013年(平成25年):総合医療支援センター開設。
- 2014年(平成26年):『平成26年度産科医療功労者厚生労働大臣表彰』受賞[10]。
Remove ads
機関指定
- 保険医療機関
- 救急指定医療機関
- 生活保護法による指定医療機関
- 母子保健法による指定養育医療機関
- 児童福祉法による指定育成医療機関
- 障害者自立支援法による更生医療指定機関
- 労災保険指定医療機関
- 優生保護法指定医療機関
- 小児慢性特定疾患児治療研究委託病院
- 特定疾患治療研究委託病院
- 結核予防法指定医療機関
- 原子爆弾被爆者に対する援護法指定医療機関
- 戦傷病者特別援護法指定医療機関
- 臨床研修指定病院(管理型)
- 日本医療機能評価機構認定病院
- 総合周産期母子医療センター
- 北海道がん診療連携指定病院[11]
診療科等
診療科
部門
- 看護部
- 薬剤部
- 診療放射線技術科
- 病理検査科
- リハビリテーション科
- 医療機器管理室
- 事務部
- 医療安全管理室
施設認定
- 日本内科学会認定医制度教育関連病院
- 日本呼吸器外科学会専門医制度関連施設
- 日本消化器病学会認定施設
- 日本肝臓学会関連施設
- 日本整形外科学会専門医研修施設
- 日本消化器内視鏡学会認定指導施設
- 日本脊椎脊髄病学会クリニカル・フェロー研修施設
- 日本循環器学会専門医研修施設
- 日本形成外科学会認定医研修施設
- 日本心血管インターベンション治療学会研修関連施設
- 日本熱傷学会熱傷専門医認定研修施設
- 日本超音波医学会認定超音波専門医研修施設
- 日本脳神経外科学会専門医認定施設
- 日本血液学会認定医研修施設
- 日本脳卒中学会認定研修教育病院
- 日本小児科学会専門医認定制度研修施設
- 日本皮膚科学会認定専門医研修施設
- 日本外科学会認定医制度修練施設
- 日本泌尿器科学会専門医教育施設
- 日本外科学会外科専門医制度指定施設
- 日本産科・婦人科学会専門医制度卒後研修指導施設
- 日本消化器外科学会専門医認定施設
- 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設
- 日本消化器外科学会専門医修練施設
- 日本麻酔科学会麻酔指導病院
- 日本乳癌学会認定医・専門医制度関連施設
- 日本プライマリ・ケア学会認定医研修施設
- 日本大腸肛門病学会専門医修練施設
- 日本病理学会認定病院
- 日本胸部外科学会認定医認定制度関連施設
- 日本臨床細胞学会認定施設
- 日本心臓血管外科専門医認定機構認定基幹施設
- 日本口腔外科学会研修施設
- 日本口腔診断学会認定研修施設
- 3学会構成心臓血管外科専門医認定機構関連病院
- 日本手外科学会手外科専門医制度研修施設
Remove ads
アクセス・駐車場
関連施設
- 函館五稜郭病院
- ななえ新病院
脚注
参考資料
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads