トップQs
タイムライン
チャット
視点

函館市北洋資料館

北海道函館市にある博物館 ウィキペディアから

函館市北洋資料館map
Remove ads

函館市北洋資料館(はこだてしほくようしりょうかん)は、北海道函館市にある博物館。北洋漁業の歴史をはじめとする資料を展示している。所在地は北海道函館市五稜郭町37-8。

概要 函館市北洋資料館, 施設情報 ...

概要

北洋漁業に関連する資料の保管、及び展示を目的として、1982年(昭和57年)9月16日に開館[3]江戸時代以降の箱館樺太間の漁業についての歴史・資料を、写真やパネル・映像などで展示する。北洋航海体験室など体験型の展示のほか、児童を対象とした各種イベントも開催している。

所在地は北海道立函館美術館五稜郭及び五稜郭タワーに近く、施設は函館市芸術ホール「ハーモニー五稜郭」と隣接している。最寄の市電停留所は「五稜郭公園前」。

施設内コーナー

施設内は以下の展示コーナーに分けられている。

  • 昔の北方漁業の歩み
  • 北洋漁業の歩み
  • 200海里時代とこれからの漁業

函館市総合ミュージアム(仮称)構想

2022年令和4年)に市は、同館と市立函館博物館市立函館博物館郷土資料館(旧・金森洋物店)、函館市文学館函館市北方民族資料館を集約する計画を公表した[4]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads