トップQs
タイムライン
チャット
視点

前田完治

日本の出版者 ウィキペディアから

Remove ads

前田 完治(まえだ かんじ、1934年昭和9年〉7月19日[1] - 2011年平成23年〉3月29日)は、日本の出版者。三修社社長、日本青年会議所会頭、日本電子出版協会初代会長、 日本書籍出版協会副理事長などを務めた。

三修社社長時代の1985年10月に、日本初の商品化CD-ROM「最新科学技術用語辞典」を発売[2]、翌年7月には日本電子出版協会(JEPA)初代会長に就任するなど、出版物の電子化に尽力した。

来歴

  • 1934年 - 生誕
  • 1965年 - 三修社社長に就任(-2006年)
  • 1970年 - 日本書籍出版協会(JBPA、以下書協と表記)の理事に就任(-1971年、1976-1979年)[3]
  • 1972年 - 東京青年会議所理事長(第23代)を務める[4]
  • 1974年 - 日本青年会議所会頭(第23代)を務める[5]
  • 1980年 - 書協の常任理事(-1995年)および国際委員会委員長(-1997年)に就任
  • 1986年7月 - 日本電子出版協会(JEPA)初代会長に就任(-1996年)
  • 1988年6月 - 書協の電子出版委員会会長に就任(-1993年)
  • 1994年1月 - アジア・太平洋出版連合(APPA[6])の実務者会議議長に就任[7]
  • 1996年 - 書協の副理事に就任(-2006年)
  • 1999年4月- 書協の納本制度・電子図書館対策委員会会長に就任(-2000年3月)
  • 2006年4月 - 三修社社長を辞任。新社長は長男の前田俊秀。
  • 2011年3月29日 - 肺炎で死去[8]
  • 2011年12月 - 第5回「JEPA電子出版アワード」個人特別表彰を受ける[9]
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads