トップQs
タイムライン
チャット
視点

加賀谷朝蔵

ウィキペディアから

加賀谷朝蔵
Remove ads

加賀谷 朝蔵(かがや あさぞう、1886年明治19年)3月15日 - 1981年昭和56年)3月3日[2])は、日本の内務警察官僚政治家秋田市長京都市長を務めた。勲三等瑞宝章

概要 生年月日, 出生地 ...

経歴

秋田県出身。加賀谷長右衛門の二男として生まれる[3]第二高等学校を卒業。1912年東京帝国大学法科大学経済学科を卒業。1913年11月、文官高等試験行政科試験に合格。内務省に入省し新潟県属となる[4]

以後、新潟県西頸城郡長、同魚沼郡長、同中蒲原郡長、宮城県理事官警察講習所教授岩手県警察部長、皇宮警察長、静岡県書記官・内務部長、徳島県書記官・内務部長などを歴任[3]1935年に退官[4]

1936年京都市助役に就任。1940年6月8日から1942年6月22日まで京都市長を務め、横大路ゴミ焼却場の操業開始、京阪電鉄三条五条間市報償金問題の解決に尽力[5][6]

1942年9月23日、秋田市長に就任[7]。戦時下の対応に尽力。1945年9月22日に市長を退任[7][8]。戦後、公職追放となる[4]。その後、秋田県公安委員長を務めた[2]。1967年春の叙勲で勲三等瑞宝章を受章[9]

Remove ads

訳書

  • アーサー・ウツヅ(Arthur Woods)著『民衆ト警察』帝国講学会、1927年。

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads