トップQs
タイムライン
チャット
視点
北九州市立板櫃中学校
福岡県北九州市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
北九州市立板櫃中学校(きたきゅうしゅうしりつ いたびつちゅうがっこう)は、福岡県北九州市小倉北区白萩町にある公立中学校。
![]() |
教育目標
- 自ら学び・考え、夢や希望を持ち「自己実現をめざす生徒の育成」(自立)
- 自他の生命や人権を尊重し行動できる「心豊かな生徒の育成」(共生)
部活動
沿革
- 1955年(昭和30年) - 開校。当初は金田にある北九州市の施設を使用していた。
- 1956年(昭和31年) - 校歌制定、第1回卒業式。
- 1957年(昭和32年) - 新校舎が落成する。
- 1960年(昭和35年) - プールが落成する。
- 1964年(昭和39年) - 「創立10周年記念庭園」が完成する。
- 1966年(昭和41年) - 体育館が竣工する。
- 1971年(昭和46年) - 新プールが竣工する。
- 1979年(昭和54年) - 「読売学生科学賞」で優秀賞を受賞する。
- 1980年(昭和55年) - LL教室が完成する。
- 1988年(昭和63年) - 柔剣道場が竣工する。
- 1990年(平成2年) - パソコン教室が竣工する。
- 1991年(平成3年) - 「集いの木の部屋」(和室)が竣工する。
- 1999年(平成11年) - 「中学生『夢』会議」に参加。有馬朗人文部大臣(当時)にインタビューを行った。
- 2005年(平成17年) - プールが完成する。 地域に開放する為にパソコン教室を移設する。
著名な出身者
- 安部友裕(プロ野球選手)
交通
- バス
「西南女学院下」が最寄。西鉄バスの行先番号25、27、28、32、63、73、83番が停車する。
- 鉄道
年間行事
周辺施設
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads