トップQs
タイムライン
チャット
視点
北信越ユース (U-15)サッカーリーグ
ウィキペディアから
Remove ads
北信越ユース (U-15)サッカーリーグ(ほくしんえつあんだーふぃふてぃーんさっかーりーぐ)は、北信越地方5県(新潟県・富山県・石川県・福井県・長野県)の第3種チーム(中学生・ジュニアユース)が参加するサッカーリーグ戦。
概要
北信越サッカー協会主催で2009年から開催されている第3種チームのリーグ戦。
レギュレーション
- 現在(2020年~)
2020年からは12チームでリーグ戦を行う。4月から10月にかけて開催される。試合時間は80分(40分ハーフ)。2021年からは1~2位の2チームに高円宮杯への出場権が、3~10位の8チームに同・北信越大会(兼入れ替え戦)への出場権が与えられる。9~10位は入れ替え戦に回り、11~12位は降格する。
- 過去
2009年から2011年は10チームで1回戦総当りのリーグ戦、2012年から2016年は10チームで2回戦総当りのリーグ戦、2017年から2019年は1部8チーム2部8チームで各2回戦総当りのリーグ戦で行われていた。
2011年、2012年は優勝チームに高円宮杯への出場権が、2~4位の3チームに同・北信越大会への出場権が与えられた。2013年から2016年は1~2位の2チームに高円宮杯への出場権が、3~5位の3チームに同・北信越大会への出場権が与えられた。また、1~5位の5チームは次年度の出場権を得た。2017年から2018年は1部優勝チームに高円宮杯への出場権が、1部2~3位と2部1位の3チームに同・北信越大会への出場権が与えられた。2019年は1部1~2位の2チームに高円宮杯への出場権が、1部3~4位と2部1位の3チームに同・北信越大会への出場権が与えられた。2020年は優勝チームに高円宮杯への出場権が、2~11位の10チームに同・北信越大会への出場権が与えられた。
2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて日程と形式が変更となり、東西6チームに分けた1回戦総当たりのリーグ戦を行った後、順位決定リーグが行われた。優勝チームに高円宮杯への出場権が、2~11位の10チームに同・北信越大会への出場権が与えられた。2021年は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて日程の一部が消化できなかった。
Remove ads
参加チーム
- 2022年
- ツエーゲン金沢U-15
- カターレ富山U-15
- PateoFC金沢
- グランセナ新潟FCジュニアユース
- 松本山雅FC U-15
- SQUARE富山FC U-15
- 長岡JYFC
- AC長野パルセイロU-15
- アルビレックス新潟U-15
- 坂井フェニックス丸岡JY
- F.THREE U-15
- FCアンテロープ塩尻Jr.ユース
歴代成績
- :高円宮杯 JFA 全日本U-15サッカー選手権大会 出場権獲得
Remove ads
北信越ユース (U-13)サッカーリーグ
要約
視点
概要
北信越サッカー協会主催で2014年から開催されているU-13チームのリーグ戦。
レギュレーション
- 現在(2020年~)
2020年からは10チームで2回戦総当たりのリーグ戦を行う。前期はピッチサイズ94m×54mの9人制で、後期はピッチサイズ94m×60mの11人制で行われる。試合時間は60分(30分ハーフ)。8位は入れ替え戦に回り、9~10位は降格する。
- 過去
2014年は通常の11人制で8チームで2回戦総当たりのリーグ戦を行った。2015年から2019年はピッチサイズ83m×54mで9人制で2回戦総当たりのリーグ戦を行った。試合時間は60分(30分ハーフ)。 2014年から2018年は6位は入れ替え戦に回り、7~8位は降格した。2019年は8位は入れ替え戦に回った。
2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて日程と形式が変更となり、東6チーム西4チームに分けて、東は1回戦総当たり西は2回戦総当たりのリーグ戦を行った。2021年は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて日程の一部が消化できなかった。
参加チーム
- 2022年
- 坂井フェニックス丸岡JY
- ツエーゲン金沢U-15
- アルビレックス新潟U-15
- 長岡JYFC
- カターレ富山U-15
- 松本山雅FC U-15
- AC長野パルセイロU-15
- グランセナ新潟FCジュニアユース
- エスプリ長岡FC
- エスポワール白山FC
歴代成績
Remove ads
関連項目
外部リンク
- 北信越サッカー協会
- 2011年の結果
- 2012年の結果
- 2013年の結果
- 2014年のU-13リーグ結果
- 2014年のU-15リーグ結果
- 2015年のU-15リーグ結果
- 2016年のU-13リーグ結果
- 2016年のU-15リーグ結果
- 2017年のU-13リーグ結果
- 2017年のU-15 1部リーグ結果
- 2017年のU-15 2部リーグ結果
- 2018年のU-13リーグ結果
- 2018年のU-15 1部リーグ結果
- 2018年のU-15 2部リーグ結果
- 2019年のU-13リーグ結果
- 2019年のU-15 1部リーグ結果
- 2019年のU-15 2部リーグ結果
- 北信越サッカー協会 U-13リーグ結果
- 北信越サッカー協会 U-15リーグ結果
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads