トップQs
タイムライン
チャット
視点

北口博

ウィキペディアから

Remove ads

北口 博(きたぐち ひろし、1930年11月20日[1] - 2019年11月6日)は、日本政治家。元自由民主党所属衆議院議員(4期)。

概要 生年月日, 出生地 ...

来歴・人物

熊本県生まれ。1955年中央大学法学部卒業[1]後、熊本県農業協同組合中央会に勤務。岳父の参議院議員北口龍徳秘書を務めた後、1967年熊本県議会議員になる[1][注釈 1]1979年第35回衆議院議員総選挙熊本1区に無所属で立候補し初当選[3]。この時、北口を推した県議2人は自民党から除名となった[4]。以後4期務める。1985年第2次中曽根第2次改造内閣防衛政務次官1987年竹下内閣農林水産政務次官。同年、第13回先進国首脳会議(ベネチアサミット)開催に際し、中曽根康弘首相に随行。1989年中川秀直の辞任に伴い、衆議院科学技術委員長に就任。また、主要党務として副幹事長(衆議院議会運営委員会理事)等に就任。1990年第39回衆議院議員総選挙で最下位当選であった松岡利勝に368票差届かず落選した[5]。その後、1991年の熊本県知事選挙への出馬の構えも見せたが、立候補しなかった[6][7]。政界から引退。勲二等瑞宝章受章。政治信条は「一国の礎石は農業の健全化に帰する。守りと共に攻めの農業への転換起動を求めてやまず」。

2019年11月6日、肺炎のため、熊本市の病院で死去[8][9]88歳没。死没日をもって従四位に叙される[10]

Remove ads

役員

  • 日本企業行政管理士協会顧問(永世名誉職)
  • 自由民主党熊本県連副幹事長
  • 熊本市農業協同組合会長
  • 熊本県農業協同組合中央会会長
  • 熊本県農業者政治連盟委員長
  • 県立熊本工業高等学校熊工会会長

参考文献

  • 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』(衆議院、1990年)

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads