時の内閣:宮澤改造内閣 解散日:1993年(平成5年)6月18日 投票日:1993年(平成5年)7月18日
当日有権者数:847,030人 最終投票率:76.07%(前回比:
3.61ポイント)
時の内閣:第1次海部内閣 解散日:1990年(平成2年)1月24日 投票日:1990年(平成2年)2月18日
当日有権者数:816,142人 最終投票率:79.68%(前回比:
3.66ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 田中昭一 | 56 | 日本社会党 | 新 | 121,834票 | | |
当 | 倉田栄喜 | 40 | 公明党 | 新 | 95,570票 | | |
当 | 野田毅 | 48 | 自由民主党 | 前 | 86,931票 | | |
当 | 魚住汎英 | 50 | 自由民主党 | 前 | 82,119票 | | |
当 | 松岡利勝 | 44 | 無所属 | 新 | 80,873票 | | |
| 北口博 | 59 | 自由民主党 | 前 | 80,505票 | | |
| 松野頼三 | 73 | 自由民主党 | 前 | 78,538票 | | |
| 加藤修 | 43 | 日本共産党 | 新 | 17,560票 | | |
閉じる
時の内閣:第2次中曽根内閣第2次改造内閣 解散日:1986年(昭和61年)6月2日 投票日:1986年(昭和61年)7月6日
当日有権者数:789,833人 最終投票率:76.02%(前回比:
3.28ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 野田毅 | 44 | 自由民主党 | 前 | 90,029票 | | |
当 | 魚住汎英 | 46 | 無所属 | 新 | 86,344票 | | |
当 | 北口博 | 55 | 自由民主党 | 前 | 85,443票 | | |
当 | 沼川洋一 | 54 | 公明党 | 前 | 78,795票 | | |
当 | 松野頼三 | 69 | 自由民主党 | 前 | 77,469票 | | |
| 魚返正臣 | 49 | 日本社会党 | 新 | 64,565票 | | |
| 藤田みどり | 30 | 無所属 | 新 | 49,433票 | | |
| 高宗昭敏 | 54 | 日本社会党 | 新 | 36,464票 | | |
| 加藤修 | 39 | 日本共産党 | 新 | 12,325票 | | |
| 中川周三 | 37 | 日本労働党 | 新 | 2,081票 | | |
閉じる
時の内閣:第1次中曽根内閣 解散日:1983年(昭和58年)11月28日 投票日:1983年(昭和58年)12月18日
当日有権者数:770,273人 最終投票率:72.74%(前回比:
6.28ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 沼川洋一 | 52 | 公明党 | 新 | 98,405票 | | |
当 | 野田毅 | 42 | 自由民主党 | 前 | 87,804票 | | |
当 | 松野頼三 | 66 | 自由民主党 | 前 | 82,787票 | | |
当 | 北口博 | 53 | 自由民主党 | 前 | 77,345票 | | |
当 | 森中守義 | 64 | 日本社会党 | 前 | 77,163票 | | |
| 藤田義光 | 72 | 自由民主党 | 前 | 62,805票 | | |
| 高宗昭敏 | 52 | 日本社会党 | 新 | 53,857票 | | |
| 加藤修 | 37 | 日本共産党 | 新 | 13,792票 | | |
閉じる
時の内閣:第2次大平内閣 解散日:1980年(昭和55年)5月19日 投票日:1980年(昭和55年)6月22日
当日有権者数:734,293人 最終投票率:79.02%(前回比:
3.80ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 野田毅 | 38 | 自由民主党 | 前 | 100,145票 | | |
当 | 森中守義 | 60 | 日本社会党 | 前 | 97,485票 | | |
当 | 藤田義光 | 68 | 自由民主党 | 前 | 90,686票 | | |
当 | 北口博 | 49 | 自由民主党 | 前 | 87,024票 | | |
当 | 松野頼三 | 63 | 無所属 | 元 | 83,988票 | | |
| 瀬野栄次郎 | 58 | 公明党 | 前 | 81,326票 | | |
| 中島絹子 | 49 | 日本共産党 | 新 | 18,099票 | | |
| 中川周三 | 31 | 日本労働党 | 新 | 2,767票 | | |
閉じる
時の内閣:第1次大平内閣 解散日:1979年(昭和54年)9月7日 投票日:1979年(昭和54年)10月7日
当日有権者数:725,329人 最終投票率:75.22%(前回比:
3.46ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 北口博 | 48 | 無所属 | 新 | 96,458票 | | |
当 | 森中守義 | 59 | 日本社会党 | 新 | 80,787票 | | |
当 | 野田毅 | 38 | 自由民主党 | 前 | 79,691票 | | |
当 | 瀬野栄次郎 | 57 | 公明党 | 前 | 70,252票 | | |
当 | 藤田義光 | 67 | 自由民主党 | 前 | 68,238票 | | |
| 松野頼三 | 62 | 無所属 | 前 | 67,082票 | | |
| 坂本恭一 | 43 | 日本社会党 | 前 | 56,571票 | | |
| 中島絹子 | 48 | 日本共産党 | 新 | 16,239票 | | |
| 中川周三 | 30 | 日本労働党 | 新 | 2,338票 | | |
| 高田巌 | 49 | 無所属 | 新 | 1,092票 | | |
閉じる
時の内閣:三木内閣 任期満了日:1976年(昭和51年)12月9日 投票日:1976年(昭和51年)12月5日
当日有権者数:695,207人 最終投票率:78.68%(前回比:
3.76ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 藤田義光 | 65 | 自由民主党 | 元 | 95,450票 | | |
当 | 松野頼三 | 59 | 自由民主党 | 前 | 94,173票 | | |
当 | 野田毅 | 35 | 自由民主党 | 前 | 88,784票 | | |
当 | 坂本恭一 | 40 | 日本社会党 | 前 | 82,326票 | | |
当 | 瀬野栄次郎 | 55 | 公明党 | 前 | 79,932票 | | |
| 大久保武雄 | 73 | 自由民主党 | 前 | 70,528票 | | |
| 中島絹子 | 45 | 日本共産党 | 新 | 28,302票 | | |
閉じる
時の内閣:第1次田中角栄内閣 解散日:1972年(昭和47年)11月13日 投票日:1972年(昭和47年)12月10日
当日有権者数:657,340人 最終投票率:74.92%(前回比:
1.09ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 坂本恭一 | 36 | 日本社会党 | 新 | 84,551票 | | |
当 | 松野頼三 | 55 | 自由民主党 | 前 | 81,704票 | | |
当 | 瀬野栄次郎 | 51 | 公明党 | 前 | 68,079票 | | |
当 | 大久保武雄 | 69 | 自由民主党 | 前 | 67,545票 | | |
当 | 野田毅 | 31 | 自由民主党 | 新 | 64,942票 | | |
| 藤田義光 | 61 | 自由民主党 | 前 | 62,358票 | | |
| 浦田勝 | 47 | 自由民主党 | 新 | 36,955票 | | |
| 西里竜夫 | 65 | 日本共産党 | 新 | 18,367票 | | |
閉じる
時の内閣:第2次佐藤内閣 解散日:1969年(昭和44年)12月2日 投票日:1969年(昭和44年)12月27日
当日有権者数:634,962人 最終投票率:73.83%(前回比:
0.40ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 松野頼三 | 52 | 自由民主党 | 前 | 80,888票 | | |
当 | 大久保武雄 | 66 | 自由民主党 | 前 | 64,231票 | | |
当 | 藤田義光 | 58 | 自由民主党 | 前 | 63,425票 | | |
当 | 野田武夫 | 74 | 自由民主党 | 前 | 61,513票 | | |
当 | 瀬野栄次郎 | 48 | 公明党 | 新 | 60,716票 | | |
| 坂本泰良 | 65 | 日本社会党 | 元 | 46,896票 | | |
| 藤崎久男 | 48 | 日本社会党 | 新 | 38,728票 | | |
| 細川護煕 | 31 | 無所属 | 新 | 38,632票 | | |
| 中山高光 | 40 | 日本共産党 | 新 | 7,332票 | | |
| 河谷泰典 | 39 | 無所属 | 新 | 1,098票 | | |
閉じる
時の内閣:第1次佐藤内閣 解散日:1966年(昭和41年)12月27日 投票日:1967年(昭和42年)1月29日
当日有権者数:578,261人 最終投票率:74.23%(前回比:
1.64ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 松前重義 | 65 | 日本社会党 | 元 | 100,969票 | | |
当 | 松野頼三 | 49 | 自由民主党 | 前 | 82,785票 | | |
当 | 大久保武雄 | 63 | 自由民主党 | 前 | 70,668票 | | |
当 | 藤田義光 | 55 | 自由民主党 | 前 | 55,972票 | | |
当 | 野田武夫 | 71 | 自由民主党 | 前 | 52,143票 | | |
| 坂本泰良 | 62 | 日本社会党 | 前 | 52,036票 | | |
| 西里竜夫 | 59 | 日本共産党 | 新 | 5,975票 | | |
| 西林勝 | 56 | 無所属 | 新 | 576票 | | |
閉じる
時の内閣:第2次池田内閣 解散日:1963年(昭和38年)10月23日 投票日:1963年(昭和38年)11月21日
当日有権者数:565,525人 最終投票率:72.59%(前回比:
2.41ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 松野頼三 | 46 | 自由民主党 | 前 | 84,667票 | | |
当 | 大久保武雄 | 59 | 自由民主党 | 前 | 71,916票 | | |
当 | 野田武夫 | 68 | 自由民主党 | 前 | 66,972票 | | |
当 | 坂本泰良 | 59 | 日本社会党 | 前 | 65,428票 | | |
当 | 藤田義光 | 51 | 自由民主党 | 前 | 59,942票 | | |
| 松前重義 | 62 | 日本社会党 | 前 | 51,799票 | | |
| 西里竜夫 | 56 | 日本共産党 | 新 | 5,250票 | | |
閉じる
時の内閣:第1次池田内閣 解散日:1960年(昭和35年)10月24日 投票日:1960年(昭和35年)11月20日
当日有権者数:556,007人 最終投票率:70.18%(前回比:
9.82ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 松野頼三 | 43 | 自由民主党 | 前 | 78,816票 | | |
当 | 藤田義光 | 48 | 自由民主党 | 元 | 69,069票 | | |
当 | 大久保武雄 | 56 | 自由民主党 | 前 | 61,928票 | | |
当 | 松前重義 | 59 | 日本社会党 | 前 | 60,127票 | | |
当 | 坂本泰良 | 56 | 日本社会党 | 前 | 52,110票 | | |
| 石坂繁 | 66 | 自由民主党 | 前 | 44,556票 | | |
| 林田竜喜 | 56 | 民主社会党 | 新 | 13,740票 | | |
| 西里竜夫 | 53 | 日本共産党 | 新 | 4,526票 | | |
閉じる
時の内閣:第1次岸内閣 解散日:1958年(昭和33年)4月25日 投票日:1958年(昭和33年)5月22日
当日有権者数:537,540人 最終投票率:80.00%(前回比:
6.19ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 松野頼三 | 41 | 自由民主党 | 前 | 88,361票 | | |
当 | 大久保武雄 | 54 | 自由民主党 | 元 | 59,963票 | | |
当 | 坂本泰良 | 53 | 日本社会党 | 前 | 53,741票 | | |
当 | 松前重義 | 56 | 日本社会党 | 前 | 52,798票 | | |
当 | 石坂繁 | 64 | 自由民主党 | 前 | 52,319票 | | |
| 藤田義光 | 46 | 自由民主党 | 元 | 47,862票 | | |
| 大麻勇次 | 71 | 無所属 | 新 | 23,583票 | | |
| 寺本斎 | 56 | 自由民主党 | 元 | 23,166票 | | |
| 櫛山弘 | 42 | 無所属 | 新 | 16,419票 | | |
| 西里竜夫 | 51 | 日本共産党 | 新 | 4,314票 | | |
| 湯川康平 | 44 | 無所属 | 新 | 3,488票 | | |
閉じる
時の内閣:第1次鳩山一郎内閣 解散日:1955年(昭和30年)1月24日 投票日:1955年(昭和30年)2月27日
当日有権者数:512,320人 最終投票率:73.81%(前回比:
1.66ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 石坂繁 | 62 | 日本民主党 | 元 | 59,347票 | | |
当 | 松前重義 | 53 | 右派社会党 | 前 | 57,908票 | | |
当 | 大麻唯男 | 65 | 日本民主党 | 前 | 57,635票 | | |
当 | 松野頼三 | 37 | 自由党 | 前 | 51,574票 | | |
当 | 坂本泰良 | 50 | 左派社会党 | 元 | 46,986票 | | |
| 藤田義光 | 43 | 日本民主党 | 前 | 40,524票 | | |
| 大久保武雄 | 51 | 自由党 | 前 | 40,325票 | | |
| 寺本斎 | 53 | 自由党 | 元 | 19,639票 | | |
閉じる
時の内閣:第4次吉田内閣 解散日:1953年(昭和28年)3月14日 投票日:1953年(昭和28年)4月19日
当日有権者数:492,415人 最終投票率:75.47%(前回比:
1.88ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 松野頼三 | 36 | 自由党 | 前 | 54,880票 | | |
当 | 藤田義光 | 41 | 改進党 | 元 | 50,617票 | | |
当 | 大麻唯男 | 64 | 改進党 | 前 | 44,494票 | | |
当 | 大久保武雄 | 49 | 無所属 | 新 | 44,100票 | | |
当 | 松前重義 | 51 | 右派社会党 | 前 | 43,347票 | | |
| 石坂繁 | 60 | 改進党 | 前 | 43,081票 | | |
| 坂本泰良 | 48 | 左派社会党 | 前 | 42,372票 | | |
| 寺本斎 | 51 | 自由党 | 元 | 34,737票 | | |
| 湯川康平 | 39 | 分党派自由党 | 新 | 4,437票 | | |
| 井上栄次 | 41 | 日本共産党 | 新 | 4,197票 | | |
閉じる
時の内閣:第3次吉田内閣 解散日:1952年(昭和27年)8月28日 投票日:1952年(昭和27年)10月1日
当日有権者数:507,889人 最終投票率:77.35%(前回比:
4.58ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 大麻唯男 | 63 | 改進党 | 元 | 54,371票 | | |
当 | 松野頼三 | 35 | 自由党 | 前 | 53,258票 | | |
当 | 松前重義 | 50 | 無所属 | 新 | 39,414票 | | |
当 | 石坂繁 | 59 | 改進党 | 元 | 34,739票 | | |
当 | 坂本泰良 | 48 | 左派社会党 | 前 | 34,187票 | | |
| 大久保武雄 | 48 | 無所属 | 新 | 33,272票 | | |
| 藤田義光 | 40 | 改進党 | 前 | 30,987票 | | |
| 大塚勇一郎 | 40 | 無所属 | 新 | 29,856票 | | |
| 寺本斎 | 51 | 自由党 | 前 | 25,638票 | | |
| 橋本二郎 | 48 | 改進党 | 元 | 16,785票 | | |
| 坂口主税 | 53 | 改進党 | 前 | 16,544票 | | |
| 森徹夫 | 55 | 自由党 | 新 | 10,066票 | | |
| 井上栄次 | 40 | 日本共産党 | 新 | 4,949票 | | |
| 湯川康平 | 38 | 無所属 | 新 | 3,456票 | | |
閉じる
時の内閣:第2次吉田内閣 解散日:1948年(昭和23年)12月23日 投票日:1949年(昭和24年)1月23日
当日有権者数:457,355人 最終投票率:72.77%(前回比:
5.07ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 松野頼三 | 31 | 民主自由党 | 前 | 67,268票 | | |
当 | 坂口主税 | 49 | 民主党 | 前 | 34,692票 | | |
当 | 藤田義光 | 37 | 民主党 | 新 | 31,458票 | | |
当 | 坂本泰良 | 44 | 日本社会党 | 新 | 30,883票 | | |
当 | 寺本斎 | 47 | 新自由党 | 前 | 29,837票 | | |
| 古閑総一 | 47 | 民主自由党 | 新 | 26,160票 | | |
| 西里竜夫 | 41 | 日本共産党 | 新 | 23,817票 | | |
| 打出信行 | 53 | 民主党 | 前 | 22,667票 | | |
| 鮎川国彦 | 40 | 民主自由党 | 新 | 15,399票 | | |
| 山下ツ子 | 49 | 無所属 | 元 | 12,727票 | | |
| 宮村又八 | 60 | 社会革新党 | 前 | 12,194票 | | |
| 櫛山弘 | 33 | 無所属 | 新 | 7,780票 | | |
| 新開唯雄 | 36 | 日本社会党 | 新 | 4,198票 | | |
| 藤木巳喜 | 46 | 無所属 | 新 | 3,415票 | | |
| 寺崎祐義 | 41 | 無所属連盟 | 新 | 1,728票 | | |
閉じる
時の内閣:第1次吉田内閣 解散日:1947年(昭和22年)3月31日 投票日:1947年(昭和22年)4月25日
当日有権者数:460,929人 最終投票率:67.70%(前回比:ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 松野頼三 | 30 | 日本自由党 | 新 | 48,174票 | | |
当 | 打出信行 | 52 | 民主党 | 新 | 41,785票 | | |
当 | 坂口主税 | 48 | 民主党 | 新 | 39,529票 | | |
当 | 宮村又八 | 58 | 日本社会党 | 前 | 27,106票 | | |
当 | 寺本斎 | 46 | 民主党 | 新 | 23,590票 | | |
| 坂本泰良 | 42 | 日本社会党 | 新 | 19,647票 | | |
| 北口龍徳 | 46 | 国民協同党 | 新 | 19,194票 | | |
| 神山清喜 | 37 | 日本社会党 | 新 | 17,868票 | | |
| 古閑総一 | 46 | 日本自由党 | 新 | 13,795票 | | |
| 山下ツ子 | 48 | 日本社会党 | 前 | 12,137票 | | |
| 茂森唯次 | 52 | 日本社会党 | 新 | 10,233票 | | |
| 東朝来 | 53 | 無所属 | 新 | 5,474票 | | |
| 中島忠之 | 48 | 日本社会党 | 新 | 5,323票 | | |
| 弘島幹三 | 49 | 無所属 | 新 | 4,755票 | | |
| 斎藤幸 | 31 | 日本共産党 | 新 | 4,457票 | | |
| 寺崎祐義 | 40 | 無所属 | 新 | 4,164票 | | |
| 有働清松 | 39 | 日本社会党 | 新 | 3,837票 | | |
| 守田貞記 | 57 | 民主党 | 新 | 2,498票 | | |
| 池田直澄 | 38 | 国民協同党 | 新 | 2,384票 | | |
| 鳥井民夫 | 48 | 日本社会党 | 新 | 704票 | | |
閉じる