トップQs
タイムライン
チャット
視点

北村岳子

日本の女優、ダンサー、歌手 ウィキペディアから

Remove ads

北村 岳子(きたむら たかこ、1960年6月11日 - )とは日本の女優ダンサー歌手京都府出身。血液型AB型。身長159cm

概要 きたむら たかこ 北村 岳子, 本名 ...
Remove ads

人物

所属はプランニング・クレア

「コーラス・ライン」(マギー役)/「アプローズ」(ボニー役)/「キャッツ」(タントミール役)

主な出演作品

要約
視点

舞台

1986年

  • 「ロッキー・ホラー・ショウ」(シアター・アプル)

1988年

  • 「エニシング・ゴーズ」(日生劇場)

1992年

  • 「ミズ・サイゴン」(ジジ役)(帝国劇場)

1994年

  • 「キャバレー」(シアター・アプル/近鉄劇場)
  • 「ザ・クラブ」(博品館劇場)

1995年

  • 「元禄花の恋侍」(ゆうぽうと簡易保険ホール)
  • 「魔女の宅急便」(黒猫ジジ役)(飛天・中日劇場)

1996年

  • 「雨に唄えば」(日生劇場)     
  • 「美女と野獣」(劇団四季に客演)(四季劇場)

1997年

  • 「市村座 唄う旗揚げ公演」(ゲスト出演)(二子玉川アレーナホール)
  • 「シンデレラ」(新宿コマ劇場)

1998年

  • 「ザッツ・ジャパニーズ・ミュージカル」(本多劇場)
  • 「ロマンス・ロマンス」(東京芸術劇場)
  • 「ブルー・ストッキング・レイディーズ」/99年再演(バリオホール)
  • 「シューズ・オン!」(俳優座劇場)
  • 「ロス・タラントス」/2000年再演(アートスフィア)

1999年

  • 「フェイキング・フレッド・アンド・ジンジャー」(二子玉川アレーナホール)  
  • 「ペーパームーン」(シアター・コクーン) 

2000年

  • 「シューズ・オン!」(博品館劇場/新神戸オリエンタル劇場)
  • 「ザッツ・ジャパニーズ・ミュージカル」(本多劇場)

2001年

  • 「シューズ・オン!2」 (博品館劇場)
  • 「スヌーピー」(横浜21世紀座)
  • 「ジキルとハイド」(日生劇場/中日劇場)

2002年

  • 「DOWN TOWN FOLLIES」(青山円形劇場)
  • 「西遊記」(新宿コマ劇場・梅田コマ劇場)
  • 「クラブ・オブ・アリス」(青山円形劇場)

2003年

  • 「Shoes On!4」(博品館劇場)
  • 「りぼん」(青山円形劇場他)

2004年

  • 「Shoes On!5」(博品館劇場・他)
  • 「DOWN TOWN FOLLIES」(青山円形劇場・他)
  • 「私は後悔する」(シアターTOPS)

2005年

  • 「Shoes On!6」(博品館劇場・他)
  • 「DOWN TOWN FOLLIES」(アートスフィア・他)

2006年

  • 「Shoes On!7」(博品館劇場・他)
  • 「DOWN TOWN FOLLIES」(アートスフィア・他)
  • 「マリー・アントワネット」(帝国劇場)

2007年

  • 「マリー・アントワネット」(帝国劇場)
  • 「ザ・ヒットパレード」(ル・テアトル銀座)
  • LIVE&EVENT「GENERATIONS」(東京芸術劇場)
  • 宇宙堂第9回公演「りぼん」(吉祥寺シアター他)

2008年

  • 「GENERATIONS」(新宿厚生年金会館)
  • 「手紙」(東京・シアターアプル)・(大阪)・(名古屋)
  • 「DOWN TOWN FOLLIES vol.5」(北沢タウンホール・他)
  • 「ブロードウェイミュージカル〜PIPPIN〜」(天王洲・銀河劇場)
  • 「恋愛喜劇 〜青猫物語〜」(東京・日比谷シアタークリエ)
  • 「Zipangu 〜遙かる道〜」(御園座・新宿コマ劇場)

2009年

  • 「ザ・ヒットパレード」
  • 「Zipangu 〜遙かる道〜」
  • 新藤克己ラテン音楽LIVE【Latin de ザ・ピーナッツ】(ノーヴェンバーイレブン)

2010年

  • 「DOWN TOWN FOLLIES VOL.7」(青山円形劇場)
  • お客様参加型スポーツミュージカル「真夏の大運動会」(日比谷シアタークリエ)
  • オフ・ブロードウェイ「マット&ベン」(新宿シアター・ミラクル)

2011年

  • Daddy’s kids are Back on Stage(下北沢GARDEN)
  • 劇団PATHOS PACK公演「KIBOU 〜希望〜」(テアトルBONBON)

2012年

  • 「DOWNTOWN FOLLIES DELUXE Vol.8」(渋谷区文化総合センターさくらホール)
  • 地獄のオルフェウス(東京芸術劇場・シアターウエスト)

2013年 

  • ロックオペラ「モーツァルト!」(シアターオーブ・梅田芸術劇場)
  • 「DOWN TOWN FOLLIES Vol.9」(シアター1010)

2016

  • 恋と音楽 FINAL〜時間劇場の奇跡〜(パルコ劇場) - 30年後の麗子 役[1]

2018年

  • 君の輝く夜に

2019年

  • ダウンタウンフォーリーズ
  • お家さん
  • 君の輝く夜に (日本青年館)
  • デイサービスショー (全国ツアー)

2021年

  • 「コメンテーターズ」(紀伊國屋劇場)
  • 「オリバー」(シアターオーブ)ミセスサワベリー役

2022年

2024年

2025年

  • 渡辺えり古稀記念2作連続公演『鯨よ!私の手に乗れ』(本多劇場ほか)[5]

2025年

  • リンレイ 80th Anniversary『キレイをつなぐ物語』(博品館劇場)[6]

出演

Remove ads

テレビ

  • BSジャパン アクサ生命×杏 ドラマスペシャル フィレンツェ・ラビリンス〜15世紀の私を探して
  • テレビ朝日「日曜映画劇場」(オープニングタイトル)/ 「三毛猫ホームズの推理」(テーマ曲歌唱)
  • フジテレビ「3番テーブルの客」/「美しき罠」           
  • NHK「あなたが選ぶ映画音楽」
  • NHK総合「ママさんバレーでつかまえて」
  • TBS「すずがくれた音」愛の劇場
  • プラチナエイジ(2015年) ‐ 中里聡子
  • NHK Eテレ「コレナンデ商会」「コレナンデサンデー」

映画

  • 「ファンシー・ダンス」(周防正行監督)
  • 「北京的西瓜」(大林宣彦監督)
  • 「2ちゃんねるの呪い」劇場版(永江二朗監督)
  • 日本で一番怖い話 江戸怪談「牡丹灯篭」(山田雅史監督)
  • 「海にしずめる」(田崎恵美監督)

声優

  • テレビアニメ「ポポロクロイス物語」(1998 - 1999年) - 魔女ギルダ(声の出演)

ナレーション

  • CM「コカコーラ」

ラジオ

  • 「アンクルJの雑学百科」(ジャパンFMネットワーク)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads